教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今まで電気関係の仕事をしていましたが仕事を辞め次何をするのか求職中です。

今まで電気関係の仕事をしていましたが仕事を辞め次何をするのか求職中です。次に同じ系統の電気の仕事をするかはわかりませんがとりあえず資格はあって損はないと思い電気工事士一種の申し込みをしました ですが技能講習にかかるお金や自分がこれから電気工事士一種にかかわる仕事をするのかわからないため自分の中で取るべきなのか気持ちがモヤモヤしています そんな軽い気持ちで取れる資格ではないこともわかっておりますがなかなかモチベーションが上がりません 結局何を解決してもらいたいのかもわからないまま質問を投げかけてはいますが 資格はやはり取るべきでしょうか

続きを読む

66閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    取れるんなら取ればいいと思う。 電気関係の仕事をしていたのであれば、その実務経験を生かせる仕事に就いたほうがいいとは思いますが、他人が決めることではないですからね。

  • 次に何の職業に就くのかで決めるでどうかな? 気持ちが決まらないからモチベーションが上がらないんでしょうね。 一種は講習代も掛かる事だし、その道で遣って行くなら取るべきだが、畑違いの職業に就くなら要らないと思う。

  • 電気関係に就く者です。 二種はあるんですかね? 一種は合格しても、実務経験がないと免状取得できませんので、ご注意を。 ザックリ言います。 一種取り、工事業しながら 電験三種、エネルギー管理士(電気)を取得を目指して 企業の電気保全業務に就きなさい。 一生安泰です。

    続きを読む
  • 職安の訓練学校がいいかもしれません。 色々な資格の勉強が出来ます。授業料は無料です。キャリアカウンセラーに相談することも出来ます。 とりあえず、職安に行って、訓練学校の一覧を見てください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる