教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工務店で働く入社2年目のグラフィックデザイナーです。

工務店で働く入社2年目のグラフィックデザイナーです。私の会社は20人以下の少人数の会社です。なので、デザイナーもわたし1人のみでやっています。主にチラシやパンフレットなどの制作がメインでsns運用やHP改善業務、営業補佐など様々な仕事を行なっています。 入社してまもない頃はどの仕事にも意欲があったのですが、最近では、デザインの業務が圧迫しています。 社内で重要なデザインを任されているのですが、それが、一気に6冊程のカタログの制作です。期間も三週間程しかなく、そのデザイン業務だけではなく他の業務もやらないといけないのでとてもタイトです。 美術関連の短大卒なので、自分のスキルにまだ自信がなく、私の会社には、社会人の先輩はいますが、デザインに関心があり、経験あるデザイナーの先輩がいないため、デザインに関する悩みを解決してくれる人もいません。 社会人としては成長してると思いますが、デザイナーとしては自己流が身につくだけで成長ができない環境でどうしたらいいか悩んでいます。 デザイナーの道に進むのであれば、思い切って転職を考えるべきでしょうか? しかし、私が辞めて部署を無くしてもいいのかという心配もあります。難しいところです。

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • 「デザインに関する悩み」というのが具体的にどういうものかよくわからないです。 僕の若手時代、上司からの指摘やディレクションを受けて「それもそうだな」と思えることはたくさんありましたが、「どうしたらいいか悩む」ということはなかったです。仮に上司がいなかったとしても、自分一人で作業した完成物であっても、大きくレベルが落ちるようなことはなかったと思います。 チラシやパンフレット・カタログでまず第一に見るべきなのは「同業他社がどんなものを作っているか」ですよね。その中で例えば「あ、この表示方式はわかりやすくていいな」と思うようなものがあれば、アイデアをいただけば良いです。アイデアそのものは著作権ではないので、パクって良いです。 売り上げに響かない程度に同等、あるいは比較優位性があると思えれば、あなたは十分な仕事をしていると言えます。 まあ転職を考えるのも良いと思いますよ。今の職場をどうするかは会社が考えることで、外注するなり、良い後任が見つかるかもしれませんから。

    続きを読む
  • 「我流を極めて貫く」のはどうでしょう? 1人しかいなくて、業務が圧迫されてきたなら、「助手が欲しい」と、社長に言えば、何か考えて頂けないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる