おおざっぱに言えば、化学系が受かりやすいと思います。 環境問題が懸念される中、化学系は将来、厳しくなる可能性があるからです。
他の方が回答していたように院試に必要な数学が学べる文系学部を選んだほうが合理的だと思います。 明治大は商学部と政治経済学部に数学科目が多いです。明治大学には他学部履修制度があり卒業要件単位数に算入できます。 単位を取るための科目とは別に情報関連講習会が開催されており、OfficeソフトやAdobe製品の使い方が学べます。 下記は政経学生による制度・進路のまとめです。情コミュでもダブルディグリー以外のすべての制度・進路が有効です。 https://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=100735996 【情コミュ】 情コミュは「情報リテラシー科目」、学部間共通の「情報関係科目」などの分野で単位を10単位程度取る必要があります。 2021年度情報コミュニケーション学部シラバス ht☆tps://www.meiji.ac.jp/infocom/office/6t5h7p00000kqq6g.html 情報関係科目 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/edu-info/about_ict.html 情コミュではネットワーク技術1~4とプログラミング実習(Python)1~4、アルゴリズム実習1・2があります。情報関係科目として、ICTエレメンタリー・ICTベーシック1・2、ICT統計解析1・2、ICTデータベース1・2、ICTメディア編集1・2、ICTアプリ開発1・2、ICTコンテンツデザイン1・2、ICT総合実践1・2が開講されています。同じ科目名でも講師によって内容が異なることがあります。 総合数理学部や理工学部情報科学科の科目も履修できます。総合数理では「データサイエンス」「知能数理概論」「パターン認識と機械学習」「コンピュータアーキテクチャ」「並列分散処理」「ネットワークセキュリティ」などがあります。和泉キャンパスにおいては政治経済学部に線形代数学1~4と解析学1・2が開講されています。 https://www.meiji.ac.jp/ims/syllabus/index.html 3年次から少人数のアウトプット中心教育である問題分析ゼミナールがはじまります。たとえば、崎浩二准教授のゼミが「ソフトウェア開発とアルゴリズム」をテーマに研究しています。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/infocom/3rdseminar/Yamazaki-Koji.html 【大学院進学】 ESSサークルに所属したり、英語・留学の制度を利用して英語力を上げる学生もいます。海外の大学院に進学するためです。近年ではオンラインの修士が増えており、働きながらジョージア工科大のOMSCSやUoPeopleのMSITでキャリアアップを測ることができます。 高いGPAと推薦状3通があれば文系からでも現実的に海外大学院の情報系コースが目指せます。推薦状はゼミ形式の授業2つの教授と長期インターンの上司に、自分で書いたドラフト原稿を渡して署名してもらいます。 たとえば下記は社会学部からOMSCSに合格した人の投稿です。 https://note.com/toshi0607/n/n2fc82def9c6b 手軽な院進として専門職大学院があります。修士論文を書かなくても済む実学志向の大学院です。公立だと産業技術大学院大、私立だと下記サイト下部に一覧があります。実学志向のうえ難関大ではないため入試の難易度が高くありません。 ht☆tps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/attach/1335437.htm 明大院の理工学研究科を目指す学生は、英語に加えて6科目(数学・プログラミング・基礎・ソフトウェア・ハードウェア・応用)から4科目を選んで受験することになります。数学は重要でないため、4年あれば文系でも十分に対策できます。筆記試験重視なので情コミュからでも入学できます。研究室訪問をしないといけないので事務室を通して、理工学部情報科学科の教授・講師を紹介してもらうことになります。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/sst/grad/examination/youkou.html 大学入学時点から過去問を取り寄せて勉強すれば東大・東工大・JAISTも目指せます。日本の大学院は学力試験重視だからです。 東京大学大学院学際情報学府 学際情報学専攻 ・TOEFLもしくはIELTS ・研究計画書 ・自己推薦書 ・推薦書 ・小論文(社会情報・生物統計のみ) ・口述試験(オンライン) 東京大学大学院情報理工学系研究科 学生募集要項 ・線形代数、確率・統計、解析学 ・TOEFL ・専攻名と同名分野の試験 JAIST 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 提出した小論文・エントリーシートに関する口頭試問 →事前提出小論文は実質的に研究計画書 明治 先端数理科学研究科 博士前期課程入学試験 ・TOEIC L&RもしくはTOEFLiBT ・口頭試問 ・下記の専門科目 ネットワークデザイン専攻:情報基礎・回路理論 先端メディア専攻:数学・情報・プログラミングから2題選択
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る