教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

千葉県庁の志望動機を考えましたので、第三者から見て気になった点や改善した方が良い点を教えてほしいです。

千葉県庁の志望動機を考えましたので、第三者から見て気になった点や改善した方が良い点を教えてほしいです。私が千葉県庁職員を志望した理由は二つあります。一つ目は、緑や海に囲まれ都心部へのアクセスが良好な千葉県の魅力に気が付いた私は、県外に魅力を発信していき、関係人口の創出や県内への移住に繋げ、活気のある県にしたいと思ったからです、二つ目は『安全で豊かなくらしの実現』という政策に興味を持ちました、私は災害による被害を最小限に抑える為には県民が防災についての正しい知識を持つことが大切だと思ってます、ですので地域と連携して防災意識の向上に努めて行きたいと思ってます。以上の理由から千葉県庁職員を志望しました。

補足

二つ目の政策に興味を持ったって話は志望動機よりもやりたい仕事って感じがするのですが、面接でやりたい仕事を聞かれたらこれを答えるべきなのか、先ほどの志望動機みたいに入れ込むべきなのかどちらがいいのでしょう…

続きを読む

1,276閲覧

回答(2件)

  • 大学生なら、十点。 高校生なら、四十点。 理由 両方ともに、ほぼ全ての県に共通しています。 移住だ、県外の発信だ、防災だ・・・・同じことです。 そっくりそのままならば、神奈川県に、海だけ削れば埼玉に使えます。 防災や観光と言っても、三年ないしは五年で移動します。それを知らないのか・・・と思われます。 それに既にやっています。先輩方をボンクラと言っているようなものです。 落ちるパターンの典型では。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる