教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年に向けて電験3種の勉強をしており、理論の単元が終わって過去問に挑戦してみた結果散々な点数でした。 まだ4年分し…

来年に向けて電験3種の勉強をしており、理論の単元が終わって過去問に挑戦してみた結果散々な点数でした。 まだ4年分しかしてませんが、各年度4〜5問程しか自信を持って答えることができません。これは非常にまずいでしょうか? 知識問題は答えられることが多いのですが計算問題が解けません。 公式や原理などはわかるのですが立式ができません。 何かいい勉強方法はありますでしょうか? 過去問も繰り返しとくと答えを覚えてしまい、無意味な様な気もしますが気のせいでしょうか? 皆さんが実際にされた勉強方法を教えた頂けないでしょうか?

続きを読む

102閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の場合電験3種の過去問を解いて勉強していました もちろんあなたの言う通り途中をすっぽかして解答だけ覚えている そういう時期もありました 問題の意図を理解し、どの公式をあてはめるかを考え 答えの導き方を覚えるようにしました 導き方は問題によっては複数存在します 解答までの導き方をYouTube等で何回も見て、自分で解いていました 電験3種の勉強はとても苦しいと思います その苦しさを乗り越えてこそ道が開けます

  • 僕のやり方です! ・過去問を解いていって、よく使う公式や、よく使う考え方を、早見表みたいに空欄形式でかく。で覚える ・電験3種翔英社で調べると解答が載ってるので、それでまず理解する。 もちろん理解できないものもある。 ・そこでyoutube (・日本エネルギーセンター 教科書通りの解き方で分かりやすいのが良い。 ・資格とったろう。 考え方や、閃き、思考力がつく。 実践形式でテスト解説も魅力的。) がおススメ。 どんな問題がよくでて、どんな公式とかをよく使うのかを把握できたらあとは実践。 ボクは、過去問からいきなり入れないです。何故なら分からないものを理解するのがとてもめんどくさいから。 でもその代わり、はやく壁にあたるから絶対最初に過去問からやった方が短い期間で済みます! その点、貴方はいきなり過去問をやる勇気?が凄いです!! ボクも機械と法規勉強してます!お互い頑張りましょう

    続きを読む
  • 来年に向けて勉強しているのはすごいです! ・電験合格のYouTuber(他の方回答済みですみません) ・AkI塾長のYouTuberの動画 でかなり身につくともいます! 理論の話しではないですが、電力、機械はaki塾長の動画も見て欲しいです!

    続きを読む
  • 理論を最初から一通り勉強し、それから過去問を解くという順番ではないですか? 恐らくそれでは一周目は散々だと思います。余程記憶力がよくなければ、その方法では過去問は解けません。 私は時間の関係があり、理論の過去問は10年分を2周もできなかったのですが、1周目は、例えば、直流回路をテキストで勉強し、その直後に過去問の直流回路関連の問題だけを過去10年分からピックアップして解く、電磁誘導、コンデンサー、・・・という順番です。その項目に関して記憶がフレッシュな間に問題を解くわけです。 そして2周目は過去問を、時間を計りながら最初から通しで解く。この方法で周回すれば、3周目にはほぼ90%正解を出せるようになります。4~5周すれば記憶も定着すると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる