教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練指導員について質問です。1級ファイナンシャル・プランニング技能士資格保有者は、職業訓練指導員講習(48時間講習)…

職業訓練指導員について質問です。1級ファイナンシャル・プランニング技能士資格保有者は、職業訓練指導員講習(48時間講習)を受講すれば、職業訓練指導員になれるのでしょうか。免許対象資格の一覧表(123職種)に記載がなかったので、対象外なのかと思い、質問いたしました。ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示ください。

133閲覧

回答(2件)

  • https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/shidoin-rute.html によると、 48時間講習の受講には、免許職種に関する技能検定が必要です。 別表11の2 に記載がある技能検定でないと、そもそも受講資格がありません。 受講できないということになります。

    続きを読む
  • 職業訓練指導員の試験は実技、専門学科、指導法 に合格する必要がありますが、実技と専門学科を 実施している都道府県はありません。 と言う事で、実技と専門学科の免除を受けられな いと取得出来ないとも言えます。 指導法の学科だけは何処の都道府県でもやってま すので、技能検定の1級があれば実技と専門学科の 免除が受けられるので実験資格と48講習の受講資 格があります。 私の場合、48講習を受講したかったのですが、仕 事の都合で受講できず試験で取得しました。 本題に入ります。 FPの様に学科がないものは実験出来ませんが、 48講習は受講出来る様に思いますが、講習を終了 しても免許取得は出来ません。 免許取得が前提の講習会なので、受講出来ないか も知れません。 3ページあたりに書かれています。 https://www.h-syokunou.or.jp/05/R3_48kousyu_annai.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる