教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業のホームページについて質問をしたいです。 ただいま就活中の学生なのですが、やりたいことがないのでとりあえずマイナビ…

企業のホームページについて質問をしたいです。 ただいま就活中の学生なのですが、やりたいことがないのでとりあえずマイナビで少しでも気になった企業のHPを見ています。しかし、企業によっては事業内容に関してアバウトなことしか書かれていなかったり、難しい言葉がつらつらと書かれていたりで、徐々にこのような企業のHPを見ていると、「お客様や新卒への説明丁寧じゃないのかな〜」などと考えて始めてしまいます。 (例)『お客様の問題に対し、業務システムやセキュリティシステムで解決』などとだけ書かれており、具体的にどのような業務システムを導入させたのかや、どのような業界のお客様が多いかなどが分からないです。 そして先ほど、「もしかしてHPは同業他社にヒントを与えないようわざと情報を曝け出さずにアバウトなことを書いているのか?」などと考え始めてしまい頭を抱えています。 HPの見やすさ、わかりやすさを企業の判断項目の一つにするのは避けたほうが良いのでしょうか? 勢いで書いているため、文章が長く読みづらいようでしたらすみません。 どなたか教えてくださると幸いです。

補足

夏の説明会やインターンシップで実際に細かく聞け!と言われるかもしれないのですが、私が就活を始めるのが遅かったせいで夏期はもう募集が終わっている企業が多く、聞きたくても聞けない状況です。

続きを読む

84閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。それと、ちょい長くはなりそうです。 >企業によっては事業内容に関してアバウトなことしか書かれていなかったり、難しい言葉がつらつらと書かれていたりで、徐々にこのような企業のHPを見ていると、「お客様や新卒への説明丁寧じゃないのかな〜」などと考えて始めてしまいます。 テレビや新聞のCMを思い起こしてもらえばいいでしょうか。必ずしも商品・サービスの具体的な説明が書かれているわけではありません。それ自体が話題・ニュースとなり波及効果を狙うものもあります。 ↓ 参考URL https://twitter.com/shibue0315/status/298407849984417792 ここまでエッジが効いているものは珍しいですが、他にもイメージ広告と言って会社や商品のブランド力を上げるためだけのCMもあります。 一般消費者に働きかけるBtoC企業でさえそうなのですから、BtoB企業であれば何をどう情報提供していくのかはいろいろあって当然かなと思います。つまり、HP(サイト)とは顧客や新卒向け情報提供と決めつけるのはあなたの価値観でしかないのかなと思います。その代表格CMは日本ガイシさんでしょうかね。 日本ガイシCM https://youtu.be/P8v0b7NQBMc ここで説明されているセラミックなんて、顧客や顧客予備軍に働きかけるものではないでしょう。送電塔(電線用鉄塔)なんて一般人はおろか一般企業でさえも買いませんし、ましてや電線と鉄塔を絶縁するための碍子(ガイシ)なんて言わずもがな。誰のためにやっているCMと思われますか? これって、最初は従業員家族のために作られたCMと言われていて、その結果「こういう会社に勤めていたんだ」と尊敬の眼差しで見られた従業員自身の満足度や帰属意識が跳ね上がったと言われています。こういう情報発信だってあるのです。 現在就活でいろんな情報に一気に触れて、食傷気味なのも理解できますし、各業界内では常識レベルの単語でさえも「説明不足で不親切だ」とお感じになるかもしれません。しかし、前述のように新卒就活生のために存在しているわけでもない情報に噛みついても仕方ないと思います。そして、そういう常識枠をどこまで広げていけるかは個人の問題かなと思います。 さらに言えば、マシュマロのように食べやすい柔らかい餌(=わかりやすい情報)だけぶら下げている企業は、そういうものを喜ぶ学生をターゲットとしているわけで、私はそういう戦術を取ってきませんでした。自分で業界・企業研究を深めようというのであれば、初期情報(ヒント)が少ないほうがやりがいがあるし、本当の意味でその業界や職種に想いがある応募者だけ集まると考えるからです。 逆に言えば、中学生にもわかるような情報提供で応募してくる学生さんの中にはそういうレベルの応募者が大勢含まれるわけで、それは当社にとって嬉しいことではないのです。落とすことがほぼ決まっているレベルの人が応募してくるほど、単に採用費が跳ね上がるだけでメリットはないのです。もちろん、裾野が広がれば大勢の中に優秀人材が含まれる可能性も僅かにあるのですが、どこまで集めるかは企業の考え方次第でしょうかね。また、そういうレベルにまで広げないと、母集団を形成できない企業さんが多いのも一つの事実ですよね。 補足でご自身が書かれている通り、インターンシップや1DAY仕事体験の場で情報を集めるのも有効な手段でしょう。そこで乗り遅れたという根本的な問題を無視して、HPのわかりやすさに軸足を置くのは甚だナンセンスかなと思います。楽して情報を集めたいのなら、早々に夏期休暇中の企業イベントに沢山エントリーしておかれるべきでした。 そして、業界をきちんと絞れているのなら、志望順位が高い企業は無理でも同業他社のインターンシップを探せば残席はあるはずです。マイナビ・リクナビなどの高額なメディア掲載をしている会社ばかりではありませんから、クソ暑い中を合説などに参加して探せばインターンシップ募集継続している企業なんていくらでもありますよ。また、その合説自体である程度の情報収集はできるでしょう。最近は楽してネットで就活したい人が多く、リアル合説は人気がありませんからゆっくり話ができる会場も多いそうですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる