教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガールズバーで働いて1ヶ月ですが、辞めたいです。 副業可能な会社の正社員で働きながら、週2日ほどガールズバーで働い…

ガールズバーで働いて1ヶ月ですが、辞めたいです。 副業可能な会社の正社員で働きながら、週2日ほどガールズバーで働いています。以前コンビニでバイトをしていた時に、自分は接客業に向かないとは思っていたのですが 早く一人暮らしがしたくなり、資金を貯めようと給料の高いガールズバーで働き始めました。 ですが、やはり精神的苦痛になってしまい、気持ちの余裕がなくなったり 全身が痒くなったり、軽度だった花粉などのアレルギー反応が酷くなってしまったりと 続けるのが難しくなった為、遅くても2ヶ月後には辞めたいです。 お店には辞める理由をそのまま伝えていいでしょうか? また、○月の○日に辞めたいと明確に辞める日を決めて話した方が良いのでしょうか?

続きを読む

264閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めるだけなら辞められます。 伝えてから辞める正規なやり方もバックレも辞めるという意味なら同じです。 どんな店でも問題になるのが、最後の給料をちゃんともらえないってところです。 よってもらえるような対策をしましょう。 お店の貢献具合にもよりますが、もう戻って来なくていいよと判断されたら9割満額払わないし、その交渉は満額を払いたくないためお店は渋ります。 また働いて欲しい素晴らしい娘なら言わなくても満額もらえる可能性が高いし辞めた後も出勤して欲しいと連絡が来ますね。 実際はそんなもんです。 辞めた後、給料をもらいに行っても、担当が急に外出したとかなんだとかで、また来てねと繰り返したり、会ってもなんだかんだ満額もらえません。 普段の給料日に給料明細の詳細(労働時間、源泉徴収、ドリンク数やバックの内訳とその金額)を提示してない店は100%近く誤魔化します、怪しんだ方がいいですね。 タイムカードの写真とか飲んだ杯数を控えとかなければなりません。 それをもって管轄の労働基準監督署に相談しましょう。 まーお金を要らない人はそのまんまバックレましょう。 ちなみに勤務1ヶ月で給料が少ない人は満額もらえる場合がありますが、最初の給料日に上記したような不明瞭な部分がありましたら注意してください。 そんな世界です。

  • ガールズバー経営者です。 はい!正直に伝えるのが良いかと思います。 辞める日時は、お店の指定で何ヶ月前とかがあればそれに準じて決めるのが良いかと!

    続きを読む
  • 辞める理由も辞め方もなんでもいいです、問題は辞められるかどうかです。 大抵はスムーズに辞めることができないのでみんなバックれて辞めていきます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる