教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で物流の事務系総合職はやめといたほうがいいですか?

新卒で物流の事務系総合職はやめといたほうがいいですか?

1,564閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 事務作業を学ぶなら物流からが良いと思います。 多分物流事務の方が多少ですが楽です。 一般事務と物流事務はちょっと違いますが、物流事務の大体事務作業はメール、電話(少なめ)、PCでデータ処理が中心です。いわゆるデータ入力も似てるかも。 一般事務になると、事務作業初心者は多分きついかもしれないです。 一般事務は絶対に電話が中心ですので、特に新入社員は必ず電話番をさせられます。 事務作業しながらパソコンを触るので、同時進行出来る方でお客様と話しながらパソコン処理ができるようにならないと、多分仕事が終わらなくてきつい。 でも逆に一般事務を先に経験すれば、どこの職場でも同じ事するし、必ずWord&Excelは使用しますので、ある意味仕事内容を覚えてしまえば、もし別の職場に移動した場合には楽といえば楽です。 あとは2つの仕事で共通するのは人間関係かな。 一般事務の殆どは主婦の方が多いので、主婦の方からの圧に流されず、しっかりとコミュニケーションが取れて、自分の仕事をしっかりとこなせて臨機応変に応じられる方。 主婦の方によりますが、自分の環境と独身の方に対してかなり嫌味な事を言ってくる方がいます。 朝から旦那さんかお子さんとトラブルが起きたのかイライラを飛ばしてくる方もいますので。

    続きを読む
  • 特別離職率が高いわけじゃないし、特別給料が安いわけでもないから、やめといた方がいいとは思わん。

  • 貴方のキャリアプラン次第です。 キャリアプランを考えずに新卒で就職するのは、やめといた方がいいです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる