教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校教師の試験についてです。 A県で正採用として1年働いたあと、B県へ移り、再度A県に帰る場合、A県の採用試験を受け直…

小学校教師の試験についてです。 A県で正採用として1年働いたあと、B県へ移り、再度A県に帰る場合、A県の採用試験を受け直さないといけませんか?

46閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • その通りですが、一点。 採用試験の区分が変わる可能性があります。それも有利な方向に。どの自治体も「現職教員枠」(名称は色々)という採用区分があり、これは他の採用区分(新卒受験など)よりも有利に働きます。 例えば、兵庫県では 3 現職筆記試験免除条件の緩和 公立学校の現職の教諭、養護教諭または栄養教諭で、令和5年3月 31 日現在、下表に示す教職経験を2年以上有する者について筆記試験を免除する。 となっています。つまり一次の筆記が免除になるわけですね。 こうした採用枠はほぼ全ての自治体が持っています。ほとんどの自治体で「3年以上」が条件ですが兵庫のように2年以上、自治体によっては1年以上というところもあります。 ですから、試験を受け直さないといけないのはその通りですが、多少有利になるということと、そのための条件を満たしてからB県を受験した方が良いですよ、ということは言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる