回答終了
動物園、又は水族館の飼育員になりたいです。現在地方国立大学社会福祉学部の2回生です。本当は専門学校に通いたかったのですが親が厳しく、医者か弁護士か、祖母と同じ職業(SW)になれる学科で無ければ大学に行く金は出さない、と言われた為現在社会福祉を学んでいます。ですがやはり諦めきれず、公務員からでも飼育員になれると聞いたので(公務員と社会福祉士の資格を取り親には適当に誤魔化すつもりです。)色々と調べているのですが、地方公務員から偶然その自治体の飼育施設の職員に配属される(異動になる場合もある)、公務員の飼育員枠の試験を受ける、の2種類の方法があるのでしょうか?また、その飼育員枠の試験は専門学校等に行かなければ合格は難しいですか? また公務員からと、公立以外の飼育施設の求人を見つけ応募する以外に方法はありますか? 自分でも調べたのですが少し難しく、教えて頂ければ幸いです。長文で読みにくく申し訳ないですがよろしくお願いします。
466閲覧
まあほとんど可能性はない。本気なら今からでも獣医学科に行くことですね。 それでも難しい。
厳しい回答になりますが、以下、引用にて回答させていただきます。 >地方公務員から偶然その自治体の飼育施設の職員に配属される(異動になる場合もある) 大規模動物園の場合、可能性としてはゼロに近いです。事務系職種なら別ですが。 公務員も職種があり、自治体により異なりますが、飼育系職員は、生物とか畜産という職種の方が多いです。 近年、指定管理者制度 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E5%88%B6%E5%BA%A6 により、公立でも動物園職員は公務員でない場合が多いので、さらに不利です。 地方の小動物園での例が無いわけではないですが、可能性としては高いとは言えず、また、動物園に異動できたとしても、再度の異動の可能性も低くないです。 >公務員の飼育員枠の試験を受ける 上記、指定管理者制度の導入により、この枠自体での採用が希少になっています。 あっても、生物系大学卒か専門卒が受験条件です。 >その飼育員枠の試験は専門学校等に行かなければ合格は難しいですか? 飼育枠の試験は、そもそも、生物系大学もしくは専門卒が受験条件になることがほとんどです(回答者の知る限りすべて)。 >公立以外の飼育施設の求人を見つけ応募する以外に方法はありますか? 前述したとおり、公立動物園でも、指定管理者制度によって、職員は公務員でないことの方が多くなっています。 逆に言えば、現時点以降で、公務員の立場で、飼育系職員として就職することは非常に狭き道です。さらに、生物系大学卒でないのならば、かなり険しいと思います。 飼育系職員になりたくて、生物系大学に進学し、就職のための情報を血眼になって集めている学生はたくさんいます。 また、正規職員として採用されず、嘱託職員やアルバイトで、正規職員を狙っている方もたくさんいらっしゃいます。なかには、その立場で30歳近くになる方もいらっしゃいます。 大変失礼ですが、ご質問者様は、そのような方たちと、生物に関する知識レベルややる気レベルで、対抗できますでしょうか? 募集人数に対する倍率で考えると、一時期よりは人気でなくなってきた感がありますが(一時期は、大規模動物園の場合、倍率500倍なんてことがあったそうです)、今でも狭き門でかなりの人気職種です。 ホンキで考えられるのならば、挙げられているような抜け道でなく、本当に生物系の学業を学べる大学への再入学がよろしいのではないでしょうか。 ただし、それでも、絶対に就職できるということがない人気職種です。 ご参考になれば幸いです。
うちの街は、市でやっている動物園なので、普通に一般事務で市役所に受かった人がなんの専門性もないのに、動物園に配属になっていますよ。 全国いろいろ探してみてください。
概ねその認識で合ってます。 専門枠だと生物系大卒や動物系専門卒に限ってる場合が多いです。
< 質問に関する求人 >
飼育員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る