教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来大幅に増えてくるであろう電気自動車を整備するとき、二級整備士でできるのでしょうか? 一級自動車整備士でないと難しいで…

将来大幅に増えてくるであろう電気自動車を整備するとき、二級整備士でできるのでしょうか? 一級自動車整備士でないと難しいですか?

84閲覧

回答(3件)

  • 2級で十分です。 電気自動車でも低電圧とメーカーの電気に対する資格があれば大丈夫です。 一般の修理工場ではどのもち修理できません。多分知らないで低電圧に触ったら死にます。 それと車って全てが電気では無いです。 車によりますが、タイヤ交換、ブレーキ修理、セキュリティ関係、などなど。機械式や12v箇所は2級で触れます。

    続きを読む
  • 元整備士です。 一級では電子回路の勉強をするので、回路損傷なども直す事が可能でしょう。 ですが実際の現場では、診断機で故障診断、エラーが出た部品を丸ごと交換するので、二級はおろか三級でも事足ります。

    続きを読む
  • 低圧電気の特別教育を終了すれば、整備ができます。内容は法律、電気、人命救助、ハイブリッド車のしくみです。元ディーラーの整備士でしたが、社内講習を受けた記憶があります。7~8年近く前でよく覚えたないので、調べてみました。参考にして下さい。 ↓ https://www.mhlw.go.jp/content/denki_kyouiku.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる