教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校3年で、海上自衛隊自衛官候補生の入隊試験を受けようと考えています。質問なのですが、

現在高校3年で、海上自衛隊自衛官候補生の入隊試験を受けようと考えています。質問なのですが、自衛官候補生課程の期間や前期、後期教育の期間は訓練で艦艇に乗ることはありますか? 術科学校とかいわれてますが、よくわからないので 入隊から部隊配属までの流れを教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海上自衛隊と陸上自衛隊との教育システムが違います。前期後期はありません。 教育隊に入隊すると自衛官候補生の場合は候補生課程で自衛官に必要な基礎教育審査を受ける。そして3ヶ月後には2等海士に任命されて正式な自衛官になる。練習員課程で基礎的な職種教育を受ける。 教育隊を修業したら艦艇部隊や航空部隊など各部隊に配属される。 教育期間中は部隊研修と言って艦艇部隊の場合は停泊実習と航海実習があり1日だけで他に航空実習もある。 術科学校とは本格的な職種教育で修業するとマークが与えられる。 第一術科学校は広島県江田島にあり、主に砲雷、運用、航海、通信、電測など艦艇部隊に必要なマークの教育 第二術科学校は機関(エンジン)や応急工作、電機などの機関科関係。学校は横須賀の田浦にある。 第三術科学校は航空関係で千葉県の下総。 第四術科学校は京都府舞鶴にあり、給養(調理)や経理、補給関係の職種。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる