回答終了
2回目の1級建築士試験落ちました。 めちゃくちゃ悔しいです。合格率が非常に低く、簡単に受かるものではないと分かっていたものの、毎日仕事終わりに3、4時間コツコツ勉強して、休みは勉強に費やし、隙間時間は一問一答の動画を聞いたり、アプリで問題を解くなど頑張ってきたつもりでした。 時間配分、苦手分野分析のために自宅で模試も何度かやりました。 それでも結果は自己採点段階ですが80点、合格ライン予想90点と10点も届かず悔しさしかありません。 去年は総合資格へ通い(往復2時間半、費用100万)落ちて、今年は通う時間、費用の削減の為、全日本建築士会でWeb講義にて学習しました(結局講師がだらだら話してるだけで内容が分かりにくく、途中から見るのをやめました)。 今は虚無感しかなく、もうどう勉強していったらいいか分かりません。 資格学校などに通った方がいいとは思いますがまた100万と往復2時間半かけて通うのは厳しいです。 Web講義で分かりやすいところありますか? また他におすすめの勉強方法があれば教えて頂きたいです。 本当に悔しいです。
3,327閲覧
1人がこの質問に共感しました
質問内容を鵜呑みにするなら、箸にも棒にもかからないレベルではなくて、もうチョットなんだよね?世の中の試験は、制限時間内での正答率で競われます。時間をかければできるというのでは合格に至りません。要領を身に付けることも大事ですよ。どんなことにもコツってあるし、案外ズル賢い奴の方が世の中を上手に渡り歩いていきます。この業界にいると、名刺交換して一級であることは当たり前なので、3回目くらいでは何が何でも受からないと話になりません。各教科で最低ラインはあるかと思いますが、貯金を作れる得意分野があることも必要でしょう。今のままでは一次に受かっても落ち着いて製図に挑めません。自分で問題を作れるくらいの余裕を持たなくては・・
なるほど:3
まとまった勉強時間を確保できているのはすばらしいですね。 学科はお金かける必要はないと思います。 WEB講義も不要だと思います。 机に向かう時間がとれるなら、その時間は、法規と構造に集中して、この2科目を得意科目としましょう。 そして、会社に通う時間や昼休みには、スマホで、WEB問題集を探して、ひたすら問題を解きましょう。 「建築士勉強法ナビ」というサイトがおすすめですが、自分でお好みのサイトを探すとよいでしょう。 無料のものがいくつか見つかると思います。 さらに、お風呂で勉強もできるように、ラミネート加工された教材をヤフオクとかメルカリにあるので、それを買ってお風呂でも勉強しましょう。 「一級建築士 ラミネート」で検索すると見つかります。 お風呂で、くつろぎながら勉強するのも記憶の定着にいいです。 授業とかWEB講義よりも、ひたすら問題を解いて覚える方がおすすめです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る