教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒認定試験の勉強、どのくらい前から始めるのが妥当でしょうか?過去問を解いた感じ歴史はちんぷんかんぷん、地学はあーなんだ…

高卒認定試験の勉強、どのくらい前から始めるのが妥当でしょうか?過去問を解いた感じ歴史はちんぷんかんぷん、地学はあーなんだっけってなるだけで覚えていない問題だらけです。数学も半分は習っていません。

504閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 昨年11月の高卒認定試験受験者です。 参考までに聞いて頂ければかと思います。 訳ありまして41歳で昨年挑みました。 自分は5月から毎日仕事終わりに3時間勉強。休日は8時間勉強しました。 受験科目は国語、数学、英語、倫理、政治・経済、地理B、世界史B、化学と人間生活、生物基礎の9科目でした。 費用を極力抑えてが骨子なので、気合いと根性で勉強しました。 まずはYouTubeで高卒認定の見易い動画を決める。 自分はトライのYouTubeは一番理解できました。 後はホームページに掲載されています、過去問をとにかく繰り返し挑戦する。 私はこれで生物だけ落としましたが、他は全て合格もらいました。 科目を半分に分けるのも良いですし、少しずつ取得も良いですし、大事なのは、計画をしっかり立てて腐らずに向き合うことが必要です。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 地理歴史は世界史(AかBどれかひとつを選択)が必修、日本史(AかBどれかひとつを選択)か地理(AかBどれかひとつを選択)です。(A科目を受験するほうが良い)数学は数学Ⅰ(2021年入学者以前の入学者が学習している範囲)です。すでに始めたほうが良いでしょう。

  • 一週間あれば余裕ですよ 自分の場合は中学登校せず高校も1ヶ月で退学しましたが その程度の学力でも数学以外は一般常識で解けましたよ 数学は公式知らないと解けないので白チャートで例題だけさらいました 確か合格ラインが4割くらいだったと思いますからあまり得点しなくても受かります 結論としては数学をやる時間だけつくれたら受かると思いますよ

    続きを読む
  • 学力によるので一律どれくらいという期間は言えませんが、現状で今年の11月の試験は難しいと思います。来年なら確実です。何科目受けるかと、過去問でどれくらい解けたかで比重を考えて勉強すれば3~6ヶ月くらいで行けると思います。 歴史や地学などは復習して思い出して暗記すれば良いですが、数学は半分習っていないとの事ですので、通信教育活用すると良いと思います。 私も昨年受けた時は苦手科目だけJ-web schoolという高認専門の通信教育で勉強しました。独学より効率的ですし、分からないところは専門スタッフさんに質問できるのが良かったですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる