教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セリアでバイト中の高校生です。

セリアでバイト中の高校生です。本日初出勤だったのですが、お客様に場所を聞かれても全く分からず待たせてばかりで迷惑かけまくりでした。また、調べている間に他のお客様に話しかけられてしまうということも多々ありテンパってしまいました。商品の場所覚えるコツなどありますでしょうか??

3,048閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    セリアでは無いのですが、私もDAISOで働いてて、めちゃくちゃ気持ちが分かります。 私もとにかく早く覚える為に、商品整理で商品の場所を覚えてとか 休憩時間に店内を買い物がてら店内観察してます。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も最初の頃そんな感じでした! テンパっちゃうのは最初なんだから仕方ないです。 でもなるべくテンパらないようにするなら… ①まず落ち着いて深呼吸、どんな商品なのか詳しく聞く(商品名、何に使うものか等) ②その商品がありそうな分類のコーナーを調べる(タッチワンが使えるなら借りる) ③それでも見当たらない場合はベテランの店員に頼る(最初から本気で検討がつかないと思ったら早めに、あまり待たせすぎるとクレームにつながります) こんな感じの流れで良いと思います。 あと、お客様のご案内中に他のお客様にも聞かれるともありましたが、新人なのだから無理に聖徳太子にならなくて大丈夫です。 聞かれたお客様の顔と服装だけしっかり覚えて(コレものすごく重要、どのお客様に話しかけられたのか忘れるともっとシャレにならない)他の店員に対応してもらいましょう。 その他のコツとしては、出勤前に軽く店内の様子を見て回ると楽です。 商品の位置が変わっていないか、新しい商品は入ってきているか等、気にしておくと良いですよ。 そうするとお客様に聞かれた時意外にも覚えていたりします笑 慣れれば大丈夫だから頑張ってください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あるあるですね 苦笑 テンパりますよね。 とにかく、商品整理や品出しプライベートで買い物で私は覚えましたよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

DAISO(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる