教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近マックでバイトを始めた高一です。 私はまだフロアの仕事しかしていなくて、レジで接客は次の時に教えてもらうのですが、レ…

最近マックでバイトを始めた高一です。 私はまだフロアの仕事しかしていなくて、レジで接客は次の時に教えてもらうのですが、レジのやり方をまだ一切何も言われてないです。なのに次レジに行くとなるとどうしても不安です。 なのである程度レジのやり方を知っておきたいです。 ・お客様にどのような言葉で接客をするのか ・言葉(聞くこと?)の順番 ・レジの仕組み (個人的に疑問なのは、レジの入力の仕方はもちろんですが、入力した後どんな感じで作り始めてるのかです。なんか定員側のレシート?メニュー表?とかがあってそれを見ながら作るのでしょうか、?その辺の知識が皆無すぎてやばいです) あと、私はいつもマックに行く時同じものしか頼まないのでメニューの仕組みが全然わからないです。 何に何が付けれないとか付けれるとか そういうのを確認するのって先輩に聞くしか方法はない、ですか?

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 他の方も言う通り、 厳しいこと言いますがここで言うより 貴方様の店舗のクルーに聞く方が手っ取り早い気がします。 大丈夫です。全部次の勤務の時に教えてくれます。 始めたばっかだったら、クルーも優しく教えてくれますよ。 大変ではありますが、頑張ってください。

    続きを読む
  • 職場で聞きましょう。 こんなサイトでハンパに知恵を仕入れられる方が、教える側からしたら1番迷惑なんですよ。教え方からして店それぞれ人それぞれですから。

  • いらっしゃいませ。 とレジでお客様に声をかけると、 すぐにオーダーを言うお客様がいます。 声かけをしても黙っている場合は、 ご注文はお決まりですか?と声をかけると 相手は反応します。 レジの前で何にしようか迷っている時は、 選んでいる間、そっとしておきます。 レジのやり方は、本物を目の前にしないと 練習にならないと思います。 お客様がオーダーを言う→そのメニューのボタンを押す を同時にやるイメージです。 WEBのオーダーアプリをダウンロードして、 メニューは眺められます。 最後の注文ボタンをおさなければいいだけです。 フロントは、バーガーができるまでの間に ジュースを作っておき、 バーガーができあがった頃、ポテトを取りに行って、 (先にとるとさめちゃうから) 出すっていうのが基本だと思うけれど、 数人がカウンターにいて混んでいると、 カウンターの中をいったり来たりするとぶつかるので、 かわりに側にいる人がとってくれたりします。 ここは混み具合によって、ケースバイケース。 ジュースのタンクの補充とかで忙しかったり、 数人分のジュースをまとめて一人がつくってくれたり。 マックに一度客として来店し、カウンターに近い席に座って バーガーを食べるふりをしながら、皆の動きをみていれば わかると思いますよ。忙しい時と、暇な時も比べてみるといいです。 (別に自分の働く店でなくていい。皆共通だから) 暇な時間に、ゴミ箱のゴミ袋を交換したり。 それ以外にも仕事はあるので。

    続きを読む
  • 職場で聞きましょう。 出勤時間よりも早く行ったり、退勤時間後に別のスタッフのを見て覚えたりと出来る事はたくさんあります。 もっと確実な方法があるのに何でこのサイトなんですか? こんなサイトの胡散臭い回答を信じて実行されると職場の人も迷惑です。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる