教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

英語、英会話やりたい、って言う人で、何で日本語と文法の順番が違うのか、とか絶対間違えたくないから話せない、とか、日本語で…

英語、英会話やりたい、って言う人で、何で日本語と文法の順番が違うのか、とか絶対間違えたくないから話せない、とか、日本語で考えてることをそのまま直訳しようとしてメチャクチャな話になったり、中学英語は使えない、を信じてる人とか、そう言う人はもう英語学習無理だと思うんですが、過激な意見でしょうか? 知恵袋の相談でも親身になって回答してる方もいますが本心はどうですか......。 どうして主語のあと動詞なのか?とか、間違いを恐れて話せない、って言っても I am a student. も言えないとか、まず、シンプルな英語表現から始めるように言っても、そんな簡単な言い方で良いのか?とか(その人は三単現のSを、それって中学英語ですか?!と驚き、聞いたことない!と疑っている) 全て実在の人物です。30代〜50代の人です。 基本的に全ての勉強が出来ない人たちです。それでも暖かい気持ちで頑張れば話せるよ、とか言えるんでしょうか? 英語ってほんっと使わないですよ。自分はそう言う相談受けると英語って難しいよ、って答えてうやむやにします。ホント、簡単じゃないから。いきなりインド人に英語で道聞かれてサクサク答えられるまでどんだけ勉強するか、一言では語れないよ。 意地悪な人だと思って反論もあると思います。

続きを読む

161閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • あたたかく回答してる人も本心では「無理だ」と思ってるのでは? 私は、そのような人の質問には答えません。 中学英語ができない人は、英会話教室に行こうが ネイティブと話をしようが無理だと思います。 「私は○○です」を「です」=「am」と覚えるような人です。 「am」は「am」でしかありません。 いちいち日本語にしてたらきりがないです。 英語系女性 Youtuber の旦那さんにそのような いくら頑張っても英語力が上がらない方がいます。 いつも「もう無理だよ」と思いながら見てます。

    続きを読む
  • 私は、本人の頑張り次第で、日常会話程度なら話せるようになると思います。 >何で日本語と文法の順番が違うのか、 あはははは♪ そりゃあ違う言語だもん、文法が違ってて当たり前ですよね?(笑) まあ、韓国語と日本語の文法は似てますが…。

    続きを読む
  • 意地悪と言えば意地悪かもしれませんが、私は質問者さんの言ってることに同意しますし、正直正しいと思います(私は、知恵袋では「頑張れ」と励ますタイプですが) 20年30年継続できれば、どんな方法を使おうと、たぶん誰でも「それなり」に話せるようになるとは思っています。ただ、そこまで継続できる人がいったい何人いるのかと言われると…1万人に1人2人ほどいればいいほうでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >その人は三単現のSを、それって中学英語ですか?!と驚き、聞いたことない!と疑っている おそろしく低学力な人ですよね。 そういう人とつきあわなきゃいけない質問者さんは疲れちゃいますよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる