教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

手書きが必須な書類の時、上手く書けず何度も失敗してしまうのでしんどいです。 手書きで手紙や履歴書を書かなくてはいけ…

手書きが必須な書類の時、上手く書けず何度も失敗してしまうのでしんどいです。 手書きで手紙や履歴書を書かなくてはいけない時に何度も書き直さないときれいに書けないので時間がかかってしまいます。書こうと思った漢字と違う文字を書いてしまう 例 利用する と書きたい時 下書きしたのにも関わらず ➛理用する と書いてしまってムダにする。 字も整っている方では無いので時間がかかります。 練習しているのに出来なくて辛いです。 なぜそうなってしまうのかわからず困っています。

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • シャーペンで薄く下書きすればよろしいのでは。 薄い下書きなら水性ボールペンで清書した後、水性ボールペンのインクがよく乾いたのを確認してから軽く消しゴムで消す。薄い鉛筆書きは消しゴムに力を入れなくても簡単に消えますので試してみてください。

  • どうすればうまく書けるようになるのかのアドバイスはできませんが、そもそもそれ(手書き)をあまり必要としない仕事に就けるなら、そうする方が良いのではないかと思います。 質問者様のパーソナリティなどがわからない中ではありますが、たいていの場合、短所の克服よりも長所を活かすことを考えた方がよいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる