教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は去年試験を受けて保育士の資格を取りました。しかし育児のためすぐには働けず、その間に喉の病気になって大きな声が出せなく…

私は去年試験を受けて保育士の資格を取りました。しかし育児のためすぐには働けず、その間に喉の病気になって大きな声が出せなくなりました。そこで質問なのですが、保育士資格で働ける大きな声を出さなくていい職場はありますか? 私が思いついたのは児童福祉施設か学童くらいですがどうでしょうか?他にあれば教えて頂きたいです。

52閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    病児・病後児保育室はいかがでしょうか? 小児科等の病院に併設されていて病気療養中、病み上がり等で保育所に預けられないの乳児~小学生位までのお子さんを預かります。 基本的に具合の悪い子が多いので大きな声でみんなで活動するとかはありません。 小さい子どもは熱があっても慣れてくると活動的になりますが、 ひとりひとりの状態に合わせて一緒に遊んだりお世話をするのがメインです。 大学病院のような総合病院に併設されている病児・病後児保育室の場合、 医師や看護師等のお子さんで系列の保育所に通う子どもや小学生限定で預かることが決められているので、不特定多数の子供を預かる一般の病児・病後児保育室よりも関わる人も限定されているメリットはあります。 どちらにしても病院に併設されているということは職場は医療関係者の方が中心ですので、ご自身の病気に対しても理解を得られやすいと思います。 ご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる