教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在水産高校に通っている高校3年生です。

現在水産高校に通っている高校3年生です。将来は船員として働いていこうと思っているんですが、大手企業の船長や航海士を目指すためには高卒では難しく、大学か短大に行くのがいいと先生から進められました。ですが、家の都合上大学や短大にいくのは厳しく就職しようと思っています。 3級海技士免許(航海)の免許を持っていたとしても、大手企業の日本郵船や商船三井などで船長や航海士として働くのは厳しいでしょうか? また、大手に就く以外に良い選択肢があればアドバイスお願いします。 船関係の仕事に就かれている方や詳しい方 教えて下さい。

補足

進学した方がいいのでしょうか?

続きを読む

309閲覧

回答(5件)

  • 3級海技士免許(航海)の免許を持っていたとしても、大手企業の日本郵船や商船三井などで船長や航海士として働くのは厳しいでしょうか? 厳しいですね。 大卒で3級合格、1級筆記、TOEIC、無線資格(3海通以上)が最低条件でしょうね。 また、大手に就く以外に良い選択肢があればアドバイスお願いします。 日帰りの船か3級を取るならタグボート(沿海区域で200トン以上)がおすすめです。←外航など長期乗船する船に乗ればこの意味が分かると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 水高から外航船は今から30年前でいけてたようですが自分が高3になるころには外航船なんてあり得ない状況になってます。 ましてや郵船や三井クラスとなると1級の筆記を持っているのが当たり前のレベルです。 今いる学校の専攻科か専攻科が無ければ近くの専攻科がベストと思われます。 本科卒業では6級筆記免除位なので陸上で言えば原付の免許みたいなもんです。 6級の口述を受けて受かってそれから4級を取らないといけないのを考えるとしんどいです。 はっきり言って就職してから免状をとるのはかなりの至難ですよ。 休暇を試験に合わせてもらえるのか? 筆記を取ったとしても筆記から1か月後の口述はどうするのか? 上級免状になればなるほど口述の試験日は後ろにづれてくる。 そうなると4月の定期で筆記受かっても口述は7月になってしまう。 なので専攻科に行き3級を必ず取り2級の筆記まで取っておくことをお勧めします。 今どきは3級は当たり前、大卒なら2級の筆記をもってきて履歴が付いたら 口述を取りにいきます。 あと、内航大手だからいいと思ったら大間違いですよ。 ある会社は休暇は回るけど休みはないし人間関係最悪だって言ってました。 あんまり大手にこだわらないことをお勧めします。 あとは組合船とかもこだわらないことをお勧めします。 金だけ取られてもいいボランティア精神もりもりなら何も言いませんが。

    続きを読む
  • 専攻科に進んで3級を取って内航船に就職することでしょう。 外航船は無理でしょう。

  • 専攻科に進んで水産高校で3級を取得し、大手外航船会社へのダイレクトでの就職はほぼ0%でしょう。 短大に行ってもまず無理です。 基本的には旧商船大からの就職になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日本郵船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる