教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6月からスタバで働き出した主婦です。 基本的には皆さんとても親切なんですが、何人か意地悪というか不親切な人たちがいます…

6月からスタバで働き出した主婦です。 基本的には皆さんとても親切なんですが、何人か意地悪というか不親切な人たちがいます。分からなくて聞いてるのにボソッと一言だけ言って終わりだったり、従業員は休憩中ドリンク飲めるのですが、あえて早口で言ったり笑 意地悪だなぁ。と心の中で泣いています。 このような人たちってたしかにベテランで仕事も出来てテキパキしてるしてるのですが、自分たちもアタフタしてた時期って必ずあるはずなんです。わたしだったら後輩にはそんな扱いしないだけに気が知れません。 そして傷つきます。 仕事覚えて何も聞かなくてもわかるように仕事から帰ってきたら復習とかしてます。 何も言われないように対等になるためには頑張ってはいるのですが何せ仕事の覚える量が多すぎてまだまだ時間がかかります。 それまでに心が折れそうで。。 どうしたらいいのか。。( ; ; )

続きを読む

11,774閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スタバで働いています。 辛い環境で働かれていますね。いつもお疲れ様です。 知恵袋を見ていると、パートナー同士であまり良くない対応をする人っているんだなあと思うことがあります。 私も新人の頃は本当に何もできなくて辛かったですが、その経験があるからこそ後輩にも優しくしたいですよね。 今どれだけテキパキ働けていても、初心を忘れて働いているのは残念な人だなと思います。 覚えることが多くて大変なのもわかります。 入社して1ヶ月はまだまだわからないことも多い時期ですし、対等な立場になるにはまだ時間がかかります。 私自身の話をしてもいいでしょうか。 私は今は出戻りでアルバイトで働いているんですが、最初の入社は社員としてでした。 店長がスパルタだったのもあり、入社からバリ認まで10日ほどしかありませんでした。(笑) でも、バリ認までにある何度ものスキルチェックに落ちることはなく、その10日でバリ認も合格しました。 私は誰かを見返したいとか、誰かと対等になりたくて頑張ったのではなく、目標とするパートナーがいたので、その人みたいになりたくて毎日必死で勉強しました。バリ認前は夜中の2時くらいまでです。 「10日しか経ってないのにできなくて当たり前。なんて思わない!」という精神で駆け抜けました。 なので、質問者さんもその意地悪なパートナーのことを気にするのではなく(もちろん難しいとは思います)、何かプラスな目標を見つけて努力していけばいいのではないでしょうか? 質問者さんならきっと大丈夫だと思います。応援しています!

    5人が参考になると回答しました

  • 続けたいなら慣れるしかないですよ。 焦らないで自分のペースで 頑張って下さい! 最初は皆素人なんだから 変な気を使わないで大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる