教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

梱包や検品、シール貼り等の軽作業アルバイト(単発,短期,長期は問いません)をやったことのある方に質問です。 私はやるなら…

梱包や検品、シール貼り等の軽作業アルバイト(単発,短期,長期は問いません)をやったことのある方に質問です。 私はやるなら試しに単発でやってみようと思っているのですが、 軽作業バイトはきついですか?正直、あまりバイトでコミュニケーションのある仕事をやりたくないのですが(接客業等)、業務内容を教えてもらう等、必要最低限のこと以外でコミュニケーションはありますか? また、あまり力のある方では無いのですが大丈夫でしょうか? 大学1年生男、アルバイト経験無しです

補足

それと、インターネットで、 『シール貼りバイトに応募したら、男だと力仕事をやらされる』という書き込みを見た事があるのですが、これは本当ですか? 本当ではないにしても、応募した業務と別のものをやらされる可能性はあるのでしょうか。

続きを読む

3,296閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • つべこべ言わずにやれよ! ネットサーフィンしてウジウジ考えても仕方ねえべ!

    1人が参考になると回答しました

  • やる内容にもよりますね、 シール貼りだけなら個人的にはきつくないですが、「等」がどこまであるかによります。 軽作業全体で言うと私は検品作業が辛かったですね、見ること自体は平気でしたが重かったので運ぶのが辛かったです。 (もちろん見る商品によって重さは変わりますが) そこにいる人によりますね。 単発で来てた子達とは仕事内容以外話してる様子はなかったですが、私は単発ではなかったため結構話しかけられました。 コミュニケーション苦手ですがお客さんという訳では無いのでまだ苦ではなかったです。 男の人だと分かりませんね…女の人よりは力作業に回されやすいと思います。 女の人の人数が多かったため、基本女の人のみでやってましたが、男の人がいた時は女の人が検品などの作業をし男の人が運んだり積み上げたりが多かったですね。

    続きを読む
  • 軽作業はだいたい梱包、検品、ピッキング作業が代表的なものかと思います。私(男)の経験上で語ると、男性は業務内でも力を必要とされる場所に配属されやすい。 例えば梱包作業場でも、自分で梱包したダンボールをパレットに積んで行くとか、ピッキングも重くてやや大きめな家電や家具、パソコンチェアーなどを任されやすい。現場によっては男女できっちり分けられた所もあった。 コミュニケーションはほぼない。昼休みも誰とも喋らず食べて過ごしてる方が多いし、車で来てる方は車に籠もる。 なので私は男性の軽作業バイトは力作業と割り切って働いているほう。 まずは色々な現場に行って、比較的自分がやりやすい現場を見つけるのが良いと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる