教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機って面倒ですよね。 アルバイトといい、就職活動といい、 履歴書には必ずあります。 就職活動はまだ分かりますが…

志望動機って面倒ですよね。 アルバイトといい、就職活動といい、 履歴書には必ずあります。 就職活動はまだ分かりますが、 なぜアルバイトでも志望動機が必要なのか…。稼ぎたいからアルバイトをする、通いやすいからそこに応募する、なにかのきっかけがあるから応募をする、こんなの聞かなくても分かるでしょうに。 その理由を明らかにする必要が何故あるのでしょうか?また、それをして何になるのでしょう…?

続きを読む

285閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会社はあなたの事を何にも知らないのです。 どのような人なのか、人格が全く分からないから色んな詰まらない事でも質問してあなたがどんな対応をするのかじっと見ているのです。金を稼ぎたいから応募したのは分かっていますが人には様々な理由で応募するわけです。なぜ金を稼ぐ必要があるのか?親が病気だとか幾らでも理由があります。見当がつきません。だからあなたに取ってはしょうもない質問かも知れませんがとんでもない理由で志望した場合当該会社が対応できない場合があります。だから一番大事なのは志望の動機なのです。

    2人が参考になると回答しました

  • 何をするにも動機が必要だからです。それによってヤル気や考えが分かります。労働の対価を払うので人となりを知るのは当然と思います。例えば引っ越しの手伝いを頼むとき全く知らない人に頼まないはず。友達のその友達の…10人以上先の友達を自己紹介も無しに家に招き入れないのと同じ。

  • そうなんですか?一番話しやすいと思いますが。

  • 「稼ぎたいからアルバイトをする、通いやすいからそこに応募する、なにかのきっかけがあるから応募をする」 そのどれなのかとりあえず聞いておきたいだけです。聞く側も就職活動レベルの仰々しい志望動機なんて望んでいません。 それを聞くことで「通いやすいなら長く働けそうだね!」などと採用するかどうかの判断材料にします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる