教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師と正看護師について どちらに行くか迷っています。

准看護師と正看護師について どちらに行くか迷っています。准看になる学校に行くならば今働いているクリニックで学費を全て出してくれて卒業後、クリニックで5年働けば返済免除。(今、そこで看護助手として働いています)とても良いクリニックです。ただし、学費を出してくれるのは准看護学校のみ。正看学校には費用は出してくれません。 私は出来たら学校を卒業したら今のクリニックで働きたいです。 ただ、私としては将来を考えて正看護師になりたい気持ちがあります。 正看の学校に入った場合は卒業後指定の病院で3年働けば返済免除。ただ、その指定の病院はあまり勤務条件や給料が良くありません。 看護師になるからには上を目指したいのですが、准看護師と正看護師どちらが良いですか? 勤務条件や給料が見合ってなくても正看護師にいくべきですか? ちなみにローンや奨学金を使わないと入学できない状態です。

続きを読む

363閲覧

回答(4件)

  • 正看護師の学校に行けるのであれば、正看護師になった方が絶対にいいです! 働き方にもよりますが、大きな病院では正看護師しか募集していません。 また、準看護師から正看護師になった場合と正看護師の専門学校を出た場合、大学卒の正看護師では初任給が違う場合があります。 勤務条件や給与が良くなくても、3年間頑張って別の病院に転職するという方法もあります。 私は準看護師さんとは一緒に働いたことはないですが、準看護師は都道府県知事、看護師は厚生労働省から免許証が届きます。 また、法律上、看護師の指示のもとで看護業務を行うことになっています。 準看護師から正看護師になるにはさらに最低でも2年間学校に通わなければいけません…。

    続きを読む
  • 上も下もないのですが、若いうちに、きつい条件の職場でお金を返してしまうのが、無難とは思いますが、今のクリニックは、高い給料を払ってまで、看護師を雇いたくはないのでしょうね。 性別と、年齢と、夜勤とかが続いても体力が続くかなんでしょうね。

  • 正看護師の一択。 ナースの夫より。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる