教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役自衛官の方、あるいは元自衛官の方に質問です。 僕は自衛官(海自)にとてもなりたいです。

現役自衛官の方、あるいは元自衛官の方に質問です。 僕は自衛官(海自)にとてもなりたいです。広報官の方か一般曹候補生、自衛官候補生、航空学生等の採用要項やパンフレット等頂いて毎日のように見返していますが、一般曹候補生と自衛官候補生の課程・訓練の違いが分かりません。 違いを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m ※教育隊の期間の長さの違いは海自と空自だけ分かりました。(陸自は調べてません) ※1等陸空海士、2等陸空海士......になれる早さはほぼ変わらないようでした。

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    むしろ教育より昇任の速さの方が違いますよ、自衛官候補生は最初の3か月は自衛官候補生であり階級はありません、一般曹候は入隊式後2等陸海空士となり前期教育から自衛官として扱われます、後期教育が終わり1等陸海空士、そこから1年で陸海空士長です 一方自衛官候補生は、2等陸海空士から半年で1等陸海空士、さらに1年で陸海空士長ですが、起点が入隊後3か月から始まるので1等陸海空士になるのには実質9か月、陸海空士長昇任は1年9か月かかることになり一般曹候とは6か月の差があります しかし、6か月の前後期教育内容自体に差はなく、まして後期については同じ2士として一般曹候と自衛官候補生は同じ場所で全く同じ教育を受けます その後部隊に配置されたら曹候補生だけ1士に昇任、1士昇任1年後士長に昇任して半年後には曹になるための選抜が始まりますが、自衛官候補生はその時点では曹になるかは自由意志で、陸では1任期満了、海空では残り1年で士長に昇任し6か月で受験資格を得ます、実質的に2年6か月で昇任試験を受ける事ができます つまり一般曹候補生より1年近く開きができるわけです、ここで受かれば曹候補生の教育を受けますがこれも自衛官候補生と一般曹候補生出身者に差はなく同じ職種なら同じ教育を受けることになります 整頓すると最低6か月の曹になるための教育期間も含めて一般曹候補生は2年9か月で3曹昇任の可能性がある一方自衛官候補生は3年6か月で3曹昇任が最短と言う事です 一方で自衛官候補生出身者は1任期終了時任期満了退職を選択すれば、就職援護を受け満期金を受け取り退職できますが、一般曹候補生は任期満了が無いため曹候補選抜に受からなければ7年で依願退職となり就職援護もありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる