教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】 インターンとイベントの違いはなんですか? 大学やマイナビ、リクナビからとりあえずインターンはたくさん行けと言わ…

【至急】 インターンとイベントの違いはなんですか? 大学やマイナビ、リクナビからとりあえずインターンはたくさん行けと言われますが、インターンと表記がないものや、名前が曖昧でインターンなのかよくわからないものが多いです。 今回はインターンとイベントが同じなのか教えていたどきだいです。

補足

企業のイベントの名前は「1day職種理解イベント」です。

続きを読む

18閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • インターンシップとは、政府的には、「学生が在学中に自らの専攻、将来 のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と定義されているようです。 https://www.mext.go.jp/content/20210125-mxt_senmon02-000012347_11.pdf ただ、この「就業体験」の「深さ」が問題になることが多く、本当の意味での「就業体験」をしようとすれば、少なくとも1~2週間くらいの体験が必要なのですが、企業側が、インターンシップの場を優秀な学生の確保の場と「勘違い」して、学生を囲い込んだうえで、とにかく企業PRをしようとし、「ワンデイ・インターンシップ」というインターンシップの目的からはずれたインターンシップを行う企業も多くあります。そういうところで、「良心的」な企業が「イベント」という名前で募集しているのかもしれません。あるいは、インターンシップ的な取り組みではなく、本当に、イベントだけをやっているのかもしれません。 いずれにしても、インターンシップはオープンキャンパス以上に時間的にも、意欲的にも、削られるものですから、就活会社の甘い言葉に乗ることなく、本当に自分の目指している業種なのかを見極めて、インターンシップに参加することをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる