教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

様々な職種の勉強をして働いてきました。 転職を繰り返して、お金がなく毎日不安です。 今までしてきた仕事の本や道具類は…

様々な職種の勉強をして働いてきました。 転職を繰り返して、お金がなく毎日不安です。 今までしてきた仕事の本や道具類は、各種仕事の分残してあります。看板制作、オブジェ制作、グラフィックデザイン、絵、手芸、園芸、プログラム、パソコン資格、Web制作、会計、経理、給与計算、運営、管理、英語、エステ、着物、料理、茶道、煎茶、ティー、ホームセンター作業、カフェ、調理、運転 どれも一生懸命に勉強して仕事してきました。 でも今後なにをして生きていくか決められなくなりました。 体力も衰え、どれかに絞る元気もなく、無理はできないです。 折角しんどい思いをして勉強したのに、勉強していない人と生活が同じです。 なにもしないで、気楽に生きてきた人と同じなら、虚しく思います。 今からどのように考え、過ごしたらいいか、アドバイスお願いします。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かなり幅広く学んでこられたんですね。 率直にすごいと思いました。 しかしながら、現実的な視点でいくと、 今の状況は転職においてはかなり不利です。 ・転職を繰り返してとのことですので、かなり回数を重ねられてると思います。 ・今までしてきた仕事として列挙されてますが、たくさんの職種を経験されてきたと思います。 これら事実は一見するとジェネラリスト的な側面があり有用性があるかのように思われますが、転職時に大切なのは「一貫性」です。企業の人事担当もそこを見てきます。 自分の中にいわゆる「軸」があり、それを一貫して転職する場合は説得力があり問題ないです。 しかひながら、上記をざっと見る感じではおそらく何か軸があったりだとか共通項があって様々な経験を重ねてきたわけではなさそうなので、ここを突かれるとかなりきついと思います。 つまり、端的に申し上げると、 「このままでは(やりたいことが決まっても)次の転職はかなり難易度が上がる」 ということです。 そして、質問の本筋ですが、「今後何をして生きていくか」ですね。 あなたの強みは他の人には無いたくさんの「経験」だと思います。 その様々な経験から、最も興味を持てる・最も熱を注げるモノを一つチョイスしてそれを生業にされてはいかがでしょうか? 実際のところ、「経験」から裏打ちされた志望動機は強いですし勝率も上がります。 加えて、 >> 体力も衰え、どれかに絞る元気もなく、無理はできないです。 と仰っておられますが、一方で、 >> なにもしないで、気楽に生きてきた人と同じなら、虚しく思います。 とも仰られてます。 このままでは嫌だという強い思いを感じますしその思いがあり逆転したいのであれば多少は無理をする必要があるかもしれません。 結論として、あなたが選ぶ選択肢は以下2つのうちどちらかかと思います。 ①現況を好転させるために思いを固めて多少の無理も受け入れて前進する ②多少であっても無理はしたくないので気楽に生きてきた人と同じ評価の現況に留まり生きていく もう一踏ん張りしてみませんか。 応援しております。

    1人が参考になると回答しました

  • それって一生懸命勉強したと言えるのでしょうか。それだけの種類すべてが趣味レベル以上の実力を得ているとは考えにくいです。 一つ2つをエキスパートレベルまで勉強する人のほうが頑張ってる感あると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる