教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は53才の男ですが、専門学校を卒業してからグラフィックデザイナーとして48才まで広告業界で働いてました。

私は53才の男ですが、専門学校を卒業してからグラフィックデザイナーとして48才まで広告業界で働いてました。徹夜や連泊等多い仕事で、ガムシャラにやってましたが、ある日会社から自転車で帰宅中に動機が激しくなり途中途中休みながら家に到着しました。 それからは、しばらく疲れが抜けず仕事も休みがちになり病院で診てもらったところ心筋梗塞が発症していることが分かり緊急入院しました。その後も仕事をしては入退院を繰り返し、普通に働けなくなってしまいました。その後は派遣社員等で繋いだりバイト等こなして、もうグラフィックデザイナーとしては無理なのでしょうか? 自分的にはもう徹夜の仕事等、出来る気力はありません。

続きを読む

100閲覧

回答(4件)

  • WebとDTPのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。 制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して12年。業界経験19年です。 私は今43歳。 いわゆる大病としての診断はついていないのですが、 40歳から体を壊して、普通に働けていません。慢性頭痛です。 慢性上咽頭炎に由来するものと思っていますが、 24時間、強烈な頭痛が3年以上続いています。あらゆる診療科に行き、数百万円をかけて治療してきていますが、どうにかこうにか、痛みに耐えながら働いています。 私は質問者様より10歳も若い立場で言うのもなんですが、 私も、もう徹夜仕事なんてできません。 私は子どもが三人いて、下の子はまだ4歳なので、まだまだ頑張らなければならないので、これからデザインの仕事を減らして別の収入源を得ようといろいろ模索中です。 私の場合、体を壊したこともそうなのですが、もうデザインにまったく興味が無いですし。 質問者様も、体に無理の無い仕事を探されたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • フリーランスでグラフィックデザインしています。 15年程会社で働いていましたがコロナで子供が休校になってしまったので、それからです。 確かに会社で扱っていた大企業の案件はないですが、店舗やイベント、営業資料など500部から2000部くらいの規模でしょうか。今はこういった小さい案件をやっています。 クラウドソーシングとかでグラフィックの仕事はけっこうあります。たまにコンペにも参加しますが、キャリアのある人が普通に強いです。年齢は関係ないです。 また、独学で動画制作を始めました。アフターエフェクトのモーショングラフィックスです。もちろん日々勉強ですが、3ヶ月あれば、それなりに使えるようにはなります。特にグラフィックを経験していると絵コンテだけの仕事とかもあります。 大きな案件ではないのもあるのか、納期の相談とかしやすい印象です。子供もいるし、体力的にも、きついので、私も徹夜なんてしていません。

    続きを読む
  • グラフィックデザイナーとなると、若い子たちがどんどん入ってきますからね。しかも安くやとえます… あえて体調に不安が残る50代の方を雇うのは難しいかと思います。 昔のツテだとかで、フリーで継続的に何か仕事貰うとか、ネットで完結できる仕事で、在宅にして、負担軽くするとかですかね。 ウェブとかはできるんでしょうか? コーディングくらいできれば、ネットで仕事貰うのも少しは可能性あるかもしれません。 生活保護は検討されないですか?月に生活できる分は貰えるはずですが。

    続きを読む
  • 在宅でペースを落として働ける所を探すのはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる