教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 例えば警視庁に勤めてた警察官(巡査部長)が辞職して、もう一度、警視庁警官になりたい場合は、もう一度採用試験を受ける…

至急 例えば警視庁に勤めてた警察官(巡査部長)が辞職して、もう一度、警視庁警官になりたい場合は、もう一度採用試験を受けるのですか? その場合巡査からやりなおしですか?

231閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2022/recruit/info-police-back.html#number 2週間程度の強要の実施となっています。

  • 亀山さんの話ですか?

  • えーと、警視庁の完璧な基準は不明ですが 自分の友人は大阪府警から地元田舎警察に戻ってきました。 再採用制度もないため普通の枠で入ってきました。 が警察学校で1ヶ月の研修のちに元いた部署と階級を参考に警察署に配属でした。 一応いうと階級巡査(巡査長)勤務年数5年です。

    続きを読む
  • 再採用試験はあります。 条件があります。 5年以上勤めていて、やめて10年以内。 採用試験を必ず受けます。 受からないといけません。当たり前です。 落ちる人も多々います。 合格しても、4週間警察学校で教育、終わったら現場研修がおわれば、配属です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる