教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の専門分野について相談をしたく、投稿させていただきます。 こんにちは、私は今年から就活を始めた大学院生です。

私の専門分野について相談をしたく、投稿させていただきます。 こんにちは、私は今年から就活を始めた大学院生です。就活をしている時点でふと疑問に思った事があり、それが”私の専門分野とは何なのだろう”というものです。 私は高校では理系で理科科目は物理を取っていました。そして、大学に入学して2年前期までは機械・電情の基礎、2年後期から化学工学を学び始めました。そして、昨年度からバイオ工学に関する研究を行っています。 バイオ工学については昨年度から昨年から学習を行っていますが、基礎的な講義が開講されておらず、研究・就活の合間を縫っての分野の偏った独学となっています。 学科の仕様上、以上のように多くの分野に触れてきましたが、正直専門性があるかと言われればあまり自信を持てず、就活の場でどのようにこの経験を活かすべきか、またどのような企業に入社を希望すべきか考えあぐねています。 稚拙な相談で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    話は大体解ったが、今の段階なら「専門が云々」は考える事はないぞ。 企業側としては君の現在の能力に期待する事もなく、必要なのは採用後の君の熱意。 ただ、インターンや面接ではそれなりな事は話す必要がある。 院生に細かい点を指摘はしないし、インターン申し込みの段階で君が入れそうな企業も見当が付くと思う。参加して君を推してくれどうな人がいれば問いな。 金をかけて修士まで行ったのだから、「高給・社名」は得たいと思うのだが、志望先は大企業でしょ?その気持ちがあるなら、配属部署と勤務地は会社任せ。余程の専業メーカーで、理工系でも学部指定の会社を選ばない限り、学部不問だからね。早い話、理工系なら何でも良い。 君にピッタリではないかな? インターンも大抵は短期かWeb、とにかく申し込んで通った所が候補になり、 OBOGの話や大学での採用実績からES提出になるよ。 ま、面接日さえ異なれば、「夢のような会社」にチャレンジも良いな。 大学名で書類時点でNGの所は良いのだが、君が有名大学だと面接もソコソコすすむ。この時間が後々響いてくるから、心配な部分でもある。 忘れてはいけないのが「大学推薦」、どの大学にも有名企業から求人は来ているし、正直言うと「レベルの高くない大学」だと得やすいようだ。 ま、君の同級生は就活に熱心かな?人生の半分が決まる一大イベントだから、必ず夢をかなえて欲しい。幸運を祈る。

  • 質問者さんの痛いところを一回答者側が指摘するとしたら、 *何のために院に進んだのか、質問文からは目的がまるで見えない ご相談事項の骨子となっている“核心”であるはずです。入試の時点では院に進む目的がちゃんとありながら、「基礎的講義が開講されていない」こと支障になったというなら、ご自身でも自信がないのだから専門性のことは封印が適切妥当です。 そのぶん、「適応力」「応用性」への自己アピールに可能性を託したく、ご自分に備わっていて自信がなくもないなら、専門性にとって代わるPRネタとして構成を膨らませてくださいますよう。 とかく理工系は院を就職予備校視するあまり、かえって目的意識が失われている場合も少なくないようですから、ばりばりに専門性を打ち出していける就活生はライバル視せず、その代わりに「院を就職予備校としか考えていない者には絶対敗けない!」ことにすればいいです。要は独自性の打ち出し…

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >稚拙な相談で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けるとありがたいです。 工学、でいいんじゃあないでしょうか。 学問の行き着くトコロは哲学だと思っていますが(私見)、授与される学位の表記は修士(工学)とか博士(工学)とかになるのでしょうから、それに倣いましょう。

    続きを読む
  • 大学のゼミの延長戦上に大学院の専攻があると思います。そしてそれが化学工学だと思います。しかし文面では大学院に指導教員がいないように思われます。だとすれば過去の勉強を活かせるものの中で指導教員のいるものを選び直すのが良いように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる