教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生になり初めてカフェでバイトを始めました。先輩から仕事の手順を教えてもらってる時に、スマホでメモをしてたら、紙にメモ…

大学生になり初めてカフェでバイトを始めました。先輩から仕事の手順を教えてもらってる時に、スマホでメモをしてたら、紙にメモしてって言われました。スマホじゃダメですか?って聞いたら、当たり前常識って言われたのですが、なんでダメなのでしょうか?そして紙にメモする事は常識ですか?

129閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 恐らく仕事してるフリをしてゲームをしたり、関係のないことをしたりする人が多いからそもそもスマホをバイト中に弄るのは禁止、という事なのだと思います。

  • 常識っていうか暗黙の了解みたいなもんでしょう。ハンコとか書類みたいに時代遅れの無駄作業を変えられない日本特有の常識です。実際にはスマホでメモした方が効率良いんでしょけど、仕事中にスマホ持ってるとよく思われないとかで紙に書けっていう人もいますね。 多分先輩になんでスマホじゃダメなんですか?って聞いても優劣云々ではなく「常識だから」しか言わないと思います。

    続きを読む
  • まぁ、紙にメモが一般的と言えば一般的ですよね。 昨今では、紙に書くよりも携帯電話のメモ機能にメモする方が早く正確に書き込める、なんて人も多く居ますし、個人的には会議の議事録をPCで作成するのとそこまで違いは無いかと思っています。 ただ、第三者からの印象、と言う部分は大きいです。 少なくとも、その先輩は説明している時に携帯電話を触っている事を不快に思った、と言う事は有ります。 また、第三者が見た時に、『アイツ、先輩が教えてくれている時に携帯触ってるぞ』みたいな捉え方をされる恐れも有ります。 あとは、実際にメモを見るタイミングですね。 接客中に分からないとき、ノートとかなら客から見ても仕事をしている、と言う印象になりますが、携帯電話を操作している姿だと、サボっているんじゃないか?という印象を持つ人は多いです。 と言う事で、メモ帳にメモした方が色んな意味で良いと思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる