教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会不適合者に、介護系や運送系の仕事はオススメでしょうか?

社会不適合者に、介護系や運送系の仕事はオススメでしょうか?当方20代♀でして、事務、営業(補助)、工場系はあまり合わず1年もたないものばかりでした。 他にはWeb制作や不動産コンサル系は、体育会系のパリピのノリがやはり苦手で、数回行って恐くて辞めてしまいました。 接客は上記のものよりは長く続きましたが、閉店してしまったため、また務めても潰れるのが不安です。 自分がゴミすぎて本当に情けなく、次こそはと思っています。介護や運送はまだ経験したことないのですが、経験者の方がいましたら教えて頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。(ちなみに持っている資格はMOSと普通免許AT限定のみです) また、IT系も少し気になってはいますが、勉強が苦手なので迷っています。

補足

ちなみに介護系や運送、ITをバカにしているのではなく、ただ単に「やったことない職」なので質問させて頂きましたm(_ _)m

続きを読む

466閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    介護は毎日同じではなく予想外のこともありますが優しく教えてくれる人がいる施設だとだんだん馴染めます。 介護職って職員も利用者も色々いて毎日違うので工場みたいに単純作業がいい人には向かないかもしれませんが、毎日違くても大丈夫って人には向いてると思います。 介護は基本未経験でもでき、利用者と関わるうちに分かることも出てくるので楽しい反面認知症で繰り返したり暴力行為も有る場合もあるので。 コミュ障で高卒で介護職に入って7年目で利用者とも気軽に話せたり職員とも楽しく笑えたりしてるので、興味があるならやってみたら天職な場合もありますよ。 介護と一言に言ってもデイサービスから特養まで幅広く施設や部署によって大変さは様々です。 デイサービス(利用者と関わることがメイン) 特養(利用者の身体介護がメイン) ざっくりですがそんな感じです。

  • 介護の現場は、婆さんが勤務の中心です。 使えない若いのも居ますが、回転も速いです。 事務方でも、似たようなものです。 運送も、運ちゃん相手ですから上品な会社とは言えないのでは。 経験なさった仕事もそうですが、会社次第ではないですか。 業界的に運動部のような会社が多い事はあったとしても、全ての会社ではないはずです。 私自身、転職しまくっていますが、「調査」と言ってもノンんビリな会社もあれば、年間休日七日と言う会社もありました。 かえって経験がある業界の方が、やり方や風習を理解しているだけに楽なのでは。

    続きを読む
  • 男を見つけて 永久就職したらいい あとは キャバ嬢

  • 元介護士です。まあ普通の人なら介護は誰でもできる簡単な仕事ですか、女の職場なので、トンデモ社員が多いのと、利用者から罵詈雑言を浴びることは覚悟してください。辞めて苦ほとんどは、いやがらせと、理不尽クレームで辞めていきます。 年收は3年もやれば日勤だけで320万、夜勤を月に5回くらいやれば380万にはなりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる