教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人で輸入ビジネスをはじめようと考える21歳女子学生です。

個人で輸入ビジネスをはじめようと考える21歳女子学生です。私は英語(ビジネスレベル)がある程度できることもあり、ヨーロッパの壁紙やタイルなどを個人で輸入して、(サイトも作れるので)自分で販売したいと考えています。 現在ではクラウドファウンディングなどで資金調達しやすい環境があるのは承知ですが、会社に一度も就職せずに始めるより、業界全体を知るために貿易関連の会社に就職した方が生じるリスクにも詳しくなれると思い、現在就職活動をしています。 ここで質問です。将来、EUからの輸入ビジネスを将来したい私は貿易事務か海外営業どちらの方が知見や経験としてよいと思いますか? どちらも必要になるのは承知ですがどちらかと言えばで結構です。 また、私はこの2つに限定していますが、それ以外に おすすめの職種とか有れば教えて下さい。 詳しい方ご回答お願い致します。

補足

ちなみにクラウドファウンディング会社はほとんど新卒採用をしておらず、選択肢としては考えていません。

続きを読む

300閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが考えている商売に近い事業をしている会社がベストですよ。(ヨーロッパから類似商品の輸入販売をしてる商社系) 更に言うなら、買い付けや輸出入関係の担当が良いでしょう。 小さな商社っていくらでもあります。 それずれ、ヨーロッパに強かったりアジア諸国からの輸入に強かったり、会社によっていろいろあります。 大事なのは「どこ(の会社)から仕入れてるのか」「輸入(通関)までの流れ」などです。 ちなみに、当然ですが相応の資金が必要です。 クラファンで集めるような内容ではないので、クラファンをアテにするのは厳しいかと思います。 ご自身で500~1000ぐらい貯めて、不足分は融資を受ける方向性が一番現実的かと。

    1人が参考になると回答しました

  • 難しく考えすぎなのでは? そんなことより安く買って高く売る方法を考えましょう。 商品は需要が無ければ売れません。 国内での取引先を知る為に就職活動してみては如何かと思われます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる