教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフトを入れてもらえない。

シフトを入れてもらえない。最近5月頃にアルバイトを始めました。 そしてアルバイトを始めてから約1ヶ月間経ちました。それなのになかなかシフトを入れてもらえない、23歳フリーターです。私の勤務時間希望として、10時から17時までのシフト希望なのですが、11時ー14時30分までしか入れてもらえないです。しかもまだ約1ヶ月しか経ってないのに、シフトを仕事をこなさず、使えなかっただけで減らすのも酷い仕打ちだと思います。 シフトが11時ー14時しか駄目な理由として、バッシング(お客様の食べた後の机を片付ける行為)しかやる事が限られているからだそうです。そのため私は、やることがかなり限られている中で仕事をしないといけないため、仕事でも我慢しなきゃいけないのかと思うと嫌になりました。 次の仕事もそう簡単に教えて貰えません。何の理由があって教えてもらえないのかは知りませんが、次の仕事を教えてくれないです。そのためその仕事だけを永遠にし続けないといけないのかと思うととても耐えられません。バッシングだけを永遠にするために、アルバイトをしてるわけではありません。バッシングしかできないからと言ってすぐにシフトを減らすのもどうかと思います。まだ入って1ヶ月ですぐにですよ?こちらも自分の生活がかかってるのに。入ってばかりなのに、すぐにシフトを減らすのは常識としてとても考えられません。17時までシフトを入れて貰えるためには、新規対応、料理運び、中間バッシング、中間サービス、オーダリング(ハンディ使用)、レジ操作、レジ接客対応が出来る様になれば17時まで勤務ができるようになるそうです。そうなるためにもすぐにでも次の仕事を教えてもらいたいのですが、なかなか次の仕事を教えてもらえないです。 今の私の状態をみると私の場合だとこの仕事ができるようになるまで半年以上かかるそうです。こんなことを言われてやる気も失せました。私も精一杯頑張ってるつもりなのですが、半年以上もバッシングしかできないと思うと嫌気がさしました。 アルバイトって最初は教えてもらわないとできないのに教えてもらえないのも根本的に間違えてると思います。自分で教えて貰えなくてもできるようにならなきゃ行けないのも到底無理です。ミスや失敗をしたりしてしまうので、、。教えて貰わないとできないのに教えて貰えないのも間違えてると思います。先読みしろってことですか??そのため掛け持ちを勧められました。 こんなアルバイト先どう思いますか。皆さんの意見が聞きたいです。

続きを読む

78閲覧

回答(1件)

  • 多分、今コロナで飲食店が落ち込み気味なのと、ソーシャルディスの2つの意味で社員やアルバイトを減らしているのだそうです。 だからあなたを入れてみたけれど、入ってもらう時間が混雑する時間だけということになってるのだと思います。 他の飲食店でアルバイトしてる人も同じ事を言っていたので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる