教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】 私は、ローソンバイトを始めて2日が経ちました。 初めてのアルバイトだし、覚えることが沢山あって まだ全く覚えら…

【至急】 私は、ローソンバイトを始めて2日が経ちました。 初めてのアルバイトだし、覚えることが沢山あって まだ全く覚えられないです。 初出勤の時は詳しく教えてもらっていないままレジに1人で立たされ、ミスをしたら大学生の先輩に怒られたり注意されたりしました。 お金を稼ぐ大変さを知れたけど、思ってた以上にバイトはつらいです。店長は優しいんですが大学生の先輩が意地悪?みたいな感じで私だけに当たりが強いし、声が出なかったら睨みつけられたりですごく怖いです。接客もまだ出来ないし品出しも間違えるしダメダメでいつも泣きそうになります。最初は怒られて当たり前だよ。と店長に言われてその通りだと思いましたがこれがずっと続くとなると耐えれる気がしません。メモを取り、覚えようとしても覚えることが多すぎて追いつかないです。 コンビニバイトをしてる方はどのくらいで仕事に慣れましたか?

補足

ちなみに週3で1日4時間入ってます!

続きを読む

10,419閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    いやちょっとおかしいですよその店。特にその大学生の子。新人に威圧的な態度とるとか、相手が萎縮してしまって一層仕事がしにくくなってしまうじゃないですか。 まともな会社の人にならそういうしょうもないマウンティングみたいな上下の関係で不要な圧をかけるような事はしません。 それに一番最初に丁寧教えもしないでやらせるというのは、新人さんは不安ですし、ミスして苦手意識がついたり、怖いと思ってしまいますので、最初だからこそ時間をかけて、安心できる状況でちゃんと教えてあげて、本人の気持ちを和らげたり、小さな達成感のようなものを積み上げていく事で慣れされるようにするものです普通は。 私は会社では新人の子には最初はミスしても気にしないでいいからまずは少しずつ慣れる事を優先するように指導します。ミスは上の人がカバーするべきです。そういうのも含めて新人さんを育てるという事です。 おそらく上にいる人たちは仕事が出来ない人間の典型で、"自分一人だけでなんでもやれてしまう"けれど"みんなで協力して仕事をする"というのが出来ない、分かってない人です。 そういうギスギスした空気だとお互いに仕事がしにくくなるということが分からないんでしょう。 コンビニのバイトは学生の頃にやっていましたが、一つ一つやっている内に自然と覚えていき、ひと月もしないうちに基本的な事は出来る様になるでしょう。 ですが正直たまにしかやらないような作業は曖昧なままやっている時もあります。 そういう時こそ一緒に仕事をしている人をお互いに頼ったり、分からない事を分からない、出来ない事を出来ないと言って助けて貰うというのが大事なんです。 コンビニバイトは時給が低い割にやることが多すぎるし、バイトにあれこれ求めすぎなので、質問者様が悪いわけではないという事を心に留めておいて下さい。 あまりご自身を責めすぎず、偉そうな先輩に対しても「こいつ仕事はできても違う意味で頭悪いな〜」くらいに思いながら、それでも耐えられそうになかったらさっさと辞めればいいんです。バイトなんて気軽なのでそんなもんですよ。 まずは肩の力を抜いて頑張って下さいね。

    4人が参考になると回答しました

  • で、当然初日は居残って自主練するなり、先輩の仕事ぶりを観察するなりしましたよね、、、 私(接客従事者)の経験で言うと、あんまり努力しない人ほど「みなさんはどのくらいで慣れました?」的に他人を気にしますね、、そして「出来なくてムリもないよ」なんて気休めに安堵しがちです。 当たり前と言えば当たり前ですよね、、少しでも早く必死こいて覚えようとしてる人は「他人の慣れ」とか気にする時間も必要もありませんから。

    続きを読む
  • 酷い職場ですね、、 怒られて当たり前というか、まず出来なくて当たり前なんですよね。 1人で立たせることもありえないし、怒ると言うより普通は失敗したら優しく教えるのが当たり前やと思います。 もっと良い職場がありますから、辛い時は辞めちゃって別のとこで働くのもいいと思います。

    続きを読む
  • その大学生は器が狭いですね 教育係なのでしょうか?教えるの向いてないですね。 注意するにしても、ここはできてるから、次はこうしてみたらもっといいよ。といった教え方の方が新人さんも安心すると思いますけどね。 店によってやり方が違うので、初日にレジやらせるところもあります。 詳しく教えてもらってないとのことですが、向こうからすれば教えたことは理解していると思っているのでは? 分からない時はここが分からないので教えてくださいと積極的にいきましょう。 2週間〜1ヶ月もすれば絶対慣れてるので、続けれそうなら頑張りましょ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる