教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官について 警察ってちょっとしたことでもすぐ多人数が集まりませんか?そんなに人必要っていつも思います。アパートに1…

警察官について 警察ってちょっとしたことでもすぐ多人数が集まりませんか?そんなに人必要っていつも思います。アパートに110番通報あった時はパトカー3台、覆面1台警察官8名くらいいた気がします。手持ち無沙汰にしてる人もいる感じ。 あと病院に検視にくる警察官は何者ですか?みんな黒い作業着みたいな昔の暴走族みたいな感じの服着てて、顔も怖い人が多いです。眉毛細かったり。あと、肩に何とか板金みたいな刺繍がしてありましたがカモフラージュですか?それも6人くらいきますね。

続きを読む

235閲覧

回答(5件)

  • 後で、人足りませんでしたなんて、使えない指揮官のセリフですから。

  • 警察内部の諺に、「大きく構えて小さくまとめる」というものです。 なので、状況が明確になるまでは集まれるだけ集まるんです。不要になった警察官から現場離脱します。 検死にくる警察官は二種類です。 1つは刑事関係の事件などで来る捜査員。刑事だったり、鑑識課員だったり、本部の鑑識課員等が来ます。 もう1つは、交通関係です。交通事故の死者の検視に来ます。 事故係、高速隊、本部の鑑識課、交通鑑識等が来ます。 基本刑事系はがらが悪いですね。

    続きを読む
  • 通報された時点では、現場の詳細なんてわかりません。どんな状況でも対応できるように色々想定しての駆けつけ要員です。 実は人数足りなくて、対応できませんでした!とか、危ない人物取り逃がしました!とか、無理やり少人数対応して警察官負傷しました!とかなったら問題ですからね。 制服でないなら作業服の捜査員です。板金とは刺繍はされません。隠す必要ないですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる