教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コレから高卒で自衛官候補生になるものですが、ニ任期まで努めて任満金と4年分の年収をトータルするといくらくらいになりますか…

コレから高卒で自衛官候補生になるものですが、ニ任期まで努めて任満金と4年分の年収をトータルするといくらくらいになりますか?衣食住に費用がかから無いとはいえ、年収はそんなに高くないと思うのですが、どうなんでしょうか?

86閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 衣食住に費用がかからないというのはまやかしですよ そこは分かっていますか? 衣料に関しては当然私服や下着は出ません せいぜい支給されたとして靴下くらいです 食事に関しても、休日で基地外で食べるものに関しては当然出ませんし、間食なども当然出ません。 住居に関しては、電気代などは基本的に最低限必要なものを除いて実費です これに関してはせいぜい数百円ですが。 その他営内生活においてどうしても必要なものが出てくることになるとは思います 全く外出しない、監獄のような生活を送るのであれば月1万円もあれば生活できるでしょうが、携帯代などを払うことを考えると全額貯金というのは難しいと思いますよ

    続きを読む
  • ・1ヶ月の給料4年間で平均して約20万 →地域手当とか考えると色々めんどくさいのでとりあえずです。ちなみに自候生なら初任給は高卒で手取り12〜14万ぐらいです。 ・ボーナスは年2回で合わせてだいたい4ヶ月分なので80万 →これも判定とか考え出すとややこしいので単純計算で。 ・任用一時金が22万1000円 →税引き前なので手取りだと20万ぐらいになる(はず) ・任期満了金が1任期で約58万、2任期で145万 →こっちも税引き前の額です。 2任期満了金は税が引かれると120万ぐらいになるらしいです。 全て足すと 200000×48=1000万 800000×3=240万+40万 任一金約22万 任満金約200万 合計約1500万です(任満金の税を引くと1470万ぐらい) 買わなきゃいけないもの、買っちゃうものとかあるので2任期で1000万貯めれればめちゃくちゃすごいです。(何かしらの強い意志があるか、もの凄い倹約家とかでないと無理) ちなみに任満金もらった年(退職年)の次の年は住民税が結構上がるためそちらも考えてないといけません。

    続きを読む
  • 勤務する土地によって違いが出ますが、4年のトータルは任満金入れて1400万円くらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる