教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅急便のお仕事は女性でもやってますか? 重たい荷物の場合、どうすればいいのでしょうか? 筋トレして鍛えないと無理です…

宅急便のお仕事は女性でもやってますか? 重たい荷物の場合、どうすればいいのでしょうか? 筋トレして鍛えないと無理ですか?

106閲覧

回答(7件)

  • 一般消費者の方は勘違いされていますが、宅急便(ヤマト運輸)の仕事と言っても免許の条件に寄って一般消費者の知らない仕事が他にもあります。 ここでの質問は一般消費者のお宅に配達する一番馴染みの深いヤマト運輸の中でも一番末端の仕事になります。 然しこの仕事が一番キツい! 雨風が凌げない! 駐禁の心配! 駐禁のクレーム! 不在! 再配達! 時間指定に追われる! トイレの心配!(特に女性) 業務中に着替えなどが容易に出来ない! エレベーター無しの団地の上層階に米や飲料水の配達!… 一方で、中型免許や大型免許でデカいトラック乗務ですと、センターからベース、ベースからベース間の輸送で、全てカゴ輸送になります! 一般消費者宅への配達は一切無し! 企業様への配達も無し! 要するにヤマト運輸の拠点間を輸送するだけです。 これを通称【横持ち】と言います。 今は女性ドライバーも増えましたが、末端の集配ドライバーは全く人気がありません。 女性の殆どは中型トラックや大型トラックで行う横持ちがかなり人気です。 トラックはデカいが仕事の内容が楽過ぎて女性には人気です。 まぁ中型や大型の仕事だと夜勤も含まれますが、夜勤だと深夜割増もあるし道が空いています。 夜勤専属なら末端のドライバーみたいな苦労も無く末端ドライバー以上の給料も魅力です。 余談ですが… 今年から免許取得制度が改定され、普通免許取得から1年経過すれば中型以上の免許取得が可能になりました! 即ち最短19歳で中型や大型トラックに乗る事が出来ます。 但し普通免許と大型免許と2回教習所に通う事になり、バカ高い教習費用の問題がありますが… 軽く見積もっても60〜70万くらいの費用は必要になります。 あっ! 肝心な事を書き忘れましたが、上記に記載した中型や大型の内容はヤマト運輸とは別の運送会社に所属する通称【庸車】や(協力会社)の内容です! 軽四輪などの委託業務とはまた違った雇用形状です。 軽四輪などの委託だと個人事業主扱いで経費は自分持ちですが、庸車などは自分の会社の社員なので正社員(サラリーマン)です。 庸車ですと高速代などはヤマトで支給してくれます! ヤマト運輸の正社員として考えているのなら体力的な事より他に入社のハードルが高過ぎます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ヤマト運輸の仕分け作業をしている者です。 最大重量は30kgですのでそれを運べる体力があることが望まれます。 例えば、米30kgとかは今の時期でも結構あります。 新米が出回る時期にはもっと増えるでしょう。 普通の男なら持ち上げることも運ぶこともできますがかなり重いです。 米は大抵袋なので変形しやすく持ちにくいこともありますけど。 私(162cm52kg)の場合は、25kgくらいまでなら「クッソ重いなと」呟きながらも難なく運べますが、それを超えると呟きがが唸りに変わります。ww 鍛えていない女性だと無理でしょうね。 力がない上に重量物の持ち上げ方を心得ていない人が無理な姿勢で持ち上げようとすれば腰を痛めるだけです。 しかし、委託さんの場合はそういう重量物は持っていかない人もいます。 うちの営業所には、65は過ぎてると思われる小柄なおばぁちゃんが委託にいます。 朝の仕分け作業から来ていて、基本委託さん担当の荷物でも、「○○さん、これ持ってく?」と聞かれて、「無理無理、××さん(SD)に持って行かせれば良い。」とか答えていますよ。ww 営業所にもよりますが、女性の委託さんにはそんな無理はさせなと思いますよ。 まぁ、20gkくらいは持てて欲しいけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 女性でもやっていますよ。ですがその営業所で最重量の取り扱いの荷物が運べなければそもそも採用されないでしょう。つまり重い荷物を運べるようになればいいだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • うち(自宅兼個人事務所)には、ほぼ決まった若い女性が配達に来てる。 小柄だけど、重い荷物を抱えて走ってくる。走ってる靴音(ゴム底)が、屋内にいても聴こえる。息は全く切れていない。 無理そうなら雇われない(採用されない)から、なにも心配しなくて大丈夫。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる