回答終了
動物園の飼育員のお仕事をしていらっしゃる方へお伺いしたく質問いたしました。 中学生になる娘が飼育員になりたいと言っています。応援したいとは思いますが、現状いくつか気になることがあります。まず、娘はあまり勉強が得意ではありません。親として出来るかぎりのフォローはしていますが、あまり地頭が良くないのか、頑張る割には全く結果に結び付きません。 正直、このままの学力レベルだと大学進学は無理そうなのですが、飼育員になる方の最終学歴はどのような学歴が多いのでしょうか。 ネットで調べた限りですが、大学卒業だけでなく専門学校卒業でも飼育員になれるようでしたが、実情は大学卒業でないとなれなかったりしますでしょうか。或いは最終学歴は関係なく等しく門戸は開かれているのでしょうか。 採用募集人数が非常に少ない仕事であることも承知しています。大学にせよ専門学校にせよ、縁故のある学校でないと求人情報が得られないといった就職事情がありますでしょうか。 また、娘は非常に雑な性格をしています。細かくコツコツ丁寧に何かをすることがとても苦手です。提出忘れや忘れ物も多く、例えば学校の連絡帳は未だに書いて帰らない日がしばしばあります。 私は、飼育員の仕事を殆ど理解していないですが、例えば担当動物のお世話を忘れたり、餌を与え忘れたり、記録をつけ忘れたり、室温管理を忘れたり…管理が苦手な性格は仕事をする上で重大な問題点ではないかと思うのです。要するに、娘の性格には向いていない職業だと思うのです。 「飼育員だと細かいことも忘れずに管理ができないと動物の命に関わるんだけど本当にやりたいと思ってるの?出来るの?」と聞くのですが、持ち前の楽観的な性格で「絶対に出来るから!」と言って返してきます。 今まで自宅で動物は飼ったことはありません。夫婦共働きで十分なお世話が出来ないのと、もう一人の子供が動物が大変苦手で嫌がるためです。 これまで、帰省時に祖母宅の猫ちゃんを触って可愛がるくらいしかやったことないので、そもそもなぜ飼育員の仕事に興味を持っているのかも分からず(聞いても、動物が可愛くてお世話したいからとしか返答がなく…まだ精神年齢的にも幼いです) 身も蓋もない言い方ですが、この先どこかで行き詰まって諦める時がくるだろうとは思うのですが、まだ中学生でもあるので、なりたいとと思うのであれば、もう少し親としても出来得る範囲で応援したいと思ったりします。 まずは、夢と現実とのギャップを把握したく質問した次第です。差し支えなければ大学名或いは大学の偏差値帯、求人倍率まで教えて頂けると、よりリアルなギャップを感じられます。宜しくお願いします。
368閲覧
地方の小さな動物園の飼育員をしていました。そのときの求人は2人で倍率は20倍ほどでした。私は大卒ですが、もう1人は専門卒でした。大学の先輩にも飼育員になった方がいますし、他の園の方に聞いても、大卒もいれば院卒もいますし、専門卒も多いです。 市が管理している動物園で、市の正規職員となる場合は大卒の方が多い印象でしたが、民間や非正規雇用であれば専門卒も多いかなと感じました。 募集の仕方も園によって違うのですが、小さな動物園でも県外からも応募があるような人気の職業です。園によって管轄や雇用形態が異なるので一概には言えませんが、給料は安いと思います。 動物を可愛がりたいと言うより、動物の世話が好きという人でなければ勤まる仕事ではありません。 職場体験や動物園のイベントで、飼育体験ができると良いと思いますが、臭くて、キツイ仕事ですよ。好きな人にはそれさえ楽しいのですが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
飼育員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る