教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練学校の指導員になるための資格試験はどのような勉強をすれば良いのでしょうか?

職業訓練学校の指導員になるための資格試験はどのような勉強をすれば良いのでしょうか?自分で調べたんですが、学校の採用試験関連ばかり出て来てよくわかりません。 私は、今職業訓練学校1年間簿記やパソコンの勉強をしています。卒業したら母校で先生になりたいなと思うようになりました。 しかし、免許試験はどんな勉強をしたらいいかわかりません。普通の国語・数学とかですか?また、専門の簿記とかでしょうか?

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先生に直接相談なさるのが一番だと思います。 職業訓練学校といっても県等が設置の高等技術専門校や 高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置の職業能力開発大学校 があります。 教員ではなく職員であれば卒業後就職の可能性はゼロではないと思いますが、技術職の指導は経験者必須と思われます。 指導員養成コースのある学校もあるようです。 https://www.uitec.jeed.go.jp/ ご参考までに、簿記を専門学校で教える場合は1級を持っていないと普通は教えられませんし採用されません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる