教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指す、高校一年生です。高校の偏差値は49で、非常に頭の悪い底辺高校です。

公認会計士を目指す、高校一年生です。高校の偏差値は49で、非常に頭の悪い底辺高校です。今から勉強して、できる限りレベルの高い大学へ行き、商学部や経営学部に入りながら予備校で公認会計士試験の勉強をしたいと考えています。勿論、高校のうちはその勉強はせず、大学受験勉強に専念します。 調べてれば見るほど難関な資格で自信がなくなるのですが、底辺高校生がこんな難関な資格を目指すのは無謀でしょうか

続きを読む

885閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    無謀です。 ショックかもしれませんが、あなたの強みは頭脳ではないことは明確です。 他の道を考えましょう。 足が遅い人がインターハイに出る、それ以外のことは考えていないと言い出したら周りは全力で止めますよね。 足の速さも勉強が出来るかも、その人の能力の一つです。 あなたにはあなたの強みや人並みに出来ることがあるはずです。それを活かす道を探すのがよいと思いますよ。会計は教養として他の道に進んでからも学べるものなのですから。

    1人が参考になると回答しました

  • 大丈夫ですよ。頭が悪すぎて偏差値45の高校すらも退学になった私ですら通信→専門学校(3年)で公認会計士になりました。 大丈夫です。無謀なんて言葉信じないで。 ネガティヴな言葉を唱え続ければそれが実現されてしまいます。 自信持って。何も考えていない同級生だっています。 あなたはえらい。 きっとやれる。無謀なんかじゃない。がんばれ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ど底辺ではないでしょう。 大学に入ってから、誘惑に負けずに死ぬほど勉強すれば不可能では無いです。今から初めて、有名大学に先ずは入りましょう。

  • 0.00001%でも可能性があれば、0ではないので不可能ではありません。 しかし、偏差値49ということは普通以下です。学生の数は少なくなっているから、早い段階で数学、理科を捨て、英国社に絞れば、そこそこの私立大学には合格できるでしょう。 以前も60過ぎたおばちゃんが「私は大学に3浪したが、無事に就職できた。とにかくやってみろ。努力は無駄にはならない。何歳でもやり直せる」と言っていましたが、これは40年も前の昭和の話です。この令和の時代に3浪もしたら面接すらしてもらえません。 夢を持つのは結構ですが、現実を見ましょう。現実を見なければ妄想で終わります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる