教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を辞めたいくらい辛いです。 そんなときはどうしたらいいでしょうか? はじめまして。 私は32歳になる男です。

仕事を辞めたいくらい辛いです。 そんなときはどうしたらいいでしょうか? はじめまして。 私は32歳になる男です。今の職場は昨年の1月から勤務し始めた会社で工場で梱包作業をしております。 内容としては仕上がってきた製品を客先に配送する仕事です。 私は社員で他に出荷準備をするパートさんが2人に事務所に直属の上司がいます。 そのうちのパートさん1人と上司に振り回されてしまいかなり精神的に参ってしまっています。 パートさんは製品を多々間違えて送ってしまい毎回客先からクレームが来てしまい、その度に対策と始末書を書いていろいろ考えなくてはなりません。 何度注意しても改善出来ずに頭を悩ませてしまいます。 かと言っていろいろ注意すると頭に来てしまい仕事辞めるとい言い出してこっちが悪いような言い方をしてきます。 ミスを未然に防ぐためにダブルチェックをして減らすようには務めていますが一向にパートさんのミスが減りません。 頼みの上司も性格が悪く、はっきりしないところがあるので相談しても具体的な解決が出来なくてあてになりません。 何か問題が起きれば尻拭いは自分がしております。 私もまだ就職して1年ちょっとなのでなかなかうまくたちふるまえずにイライラが募るばかりで無能と感じております。 自分なりにいろいろやっているのですが取り巻く環境のせいで周りや自分に嫌気がさしてしまいます。 仕事は辞めたくはないのですが精神的にかなり辛いです。 何だか少しうつ気味でやる気が出ずに涙が溢れてしまいます。 こんなときはどうしたらいいでしょうか? 皆様アドバイスお願いします。

続きを読む

214閲覧

回答(7件)

  • やる気がないならソッコー辞めましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 人間関係の問題なんて、 多かれ少なかれどこの職場でもありますよ。 もう32歳なら、それくらいわかるでしょう… うまくいかないから嫌になって辞める、を繰り返してきた結果が今では? そして逃げて、どんどんレベルの低いところでしか働けなくなる、それが今だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 早めに退職なさったほうがよいですね。 我慢しすぎて身体やられると余計その後が大変です。 私の友人はそれがきっかけで悪化し退職後には既に働けなくなり自ら絶ってしまいました・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる