教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このカテゴリーでの回答数稼ぎについて教えていただきたいです。 難しい質問は回答するのに文字数をたくさん打たないとい…

このカテゴリーでの回答数稼ぎについて教えていただきたいです。 難しい質問は回答するのに文字数をたくさん打たないといけないし、長い文章になると時間もかかるので簡単な質問にばかり回答しています。このカテゴリーで多いのが「オススメのアルバイトは何ですか?」系の質問です。 そこで、 ・コンビニ ・スーパー(レジor品出し) ・ドラッグストア ・100円ショップ(気分でダイソーと回答) ・ファストフード店(気分でマックと回答) ・ファミレス(キッチンorホール) ・居酒屋(キッチンorホール) ・飲食店(ファミレスや居酒屋の言い回しを変えてるだけ) ・回転寿司店 ・カフェチェーン店(信憑性を増すためにスタバの良いところも書く) ・焼肉チェーン店(お店によってまかないがあると書く) ・本屋 ・洋服店(ユニクロやGUなどと書く) ・ホームセンター ・ゲーセン ・ガソスタ ・映画館 ・製造ライン工(覚える事が少ない希望) ・塾講師(大学生) ・コールセンター(体力ない人) ・交通量調査員(人見知り) ・不動産の看板持ち(単発) ・清掃業(コミュ障) といった職種を2〜3個ほど質問者の年代を考慮してローテーションで回答しています。 もちろん、全部やった事もないです。 質問なんですが、「オススメのアルバイトは何ですか?」系の質問に答えるための職種ってほかに何がありますか? 同じのばかり回答していたら適当に回答しているのがバレるので、あたかも質問者に寄り添って考えて出した答えのように見せかけたいです。 回答のバリエーションを増やしたいんです。

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイト募集を見て書いた事のない職種を探せばいいです。 でも、何のために回答数稼ぎをするのですか? アンケートサイトで回答した方がお金になるのに…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイソー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる