教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パタンナーになりたいのですが、やはり新卒とかではないとダメなのでしょうか?

パタンナーになりたいのですが、やはり新卒とかではないとダメなのでしょうか?服飾の専門学校に3年前に通っていたのですが、 急に入院することになり、就職活動をする間もなく卒業してしまい 今に至っています。 最近ようやく元の生活に戻れるのかなと思ってきたところなんですが、 ブランクが3年もあり、就職活動するにも1歩踏みとどまってしまいます。 やはりこの状況でのパタンナーへの就職は難しいですか? 親には学校(服飾とは関係ない所)に行きなさいと言われていて悩んでもいます。 それと、この場合は、新卒ですか?中途ですか? よかったらご意見お願いします!

続きを読む

1,680閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元パタンナーです。 新卒でデザイナーの仕事を1年半し、8月に辞め、4月入社の新卒採用に紛れてパタンナーの試験を受けた事、あります。 受けたい会社があるのなら、電話をして状況を説明すれば受け入れてくれると思います。実際に試験も受けさせて頂き、受かりました。同時にパタンナー未経験でしたが、中途採用試験も受けて受かりました。パタンナーは技術試験がつきものです。私はデザイナーの仕事を辞めてからもう一度勉強をし直す為に短期間のパターンの学校に行って学びなおしました。これから来年の新卒採用が始まると思います。パターンは数をこなす程よいものができると思います。自分でたくさんパターンを作成することをお勧めします。それと、アパレル業界は残業が多いです。ご存知の通り。。。入院なさってたのですか?体力もみなぎっているほうが向いているかもしれません。 とりあえず、新卒でも中途でも門をたたくのは可能です。あと、試験は新卒採用の方が比較的簡単だと思います。 がんばってくださいね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる