教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウーバーイーツの配達に時間がかかりすぎてしまいます。当たり前ですか? ウーバーイーツの配達を受注する時、時間と距離と金…

ウーバーイーツの配達に時間がかかりすぎてしまいます。当たり前ですか? ウーバーイーツの配達を受注する時、時間と距離と金額が表示されているかと思います。この表示されている時間をいつもオーバーしてしまっています。 特段、配達が遅れていなくても過ぎてしまう事もあります。 道が混んでるわけでもなく、店舗を探すために時間がかかったわけでもなく、配達先の家が見つからなかったわけでもなく、スムーズに配達したとしても時間がオーバーしてしまう事があります。 基本的に7~8割は時間がオーバーしてしまってる感覚です。 特にペナルティーも注意もウーバーイーツ側から来ないので気にする必要はないかと思いますが、ウーバーからしたら素早く配達する事を希望しているでしょうし、毎度配達に表示されている時間をオーバーしてしまう事に引け目を感じています。 運転はスピードをおさえ気味で原付で運転しています。 信号待ちは、手押しをした方が早そうな時は手押しでショートカットしたりして、時間をかけないようにしています。 自分なりには気を付けているつもりなのですが、毎回時間オーバーになってしまうので困っています。 ウーバー初めて3日めなのでそれが原因の一つかと思いますが、配達になれた人でもウーバーの時間通りに配達するのは難しいのでしょうか? それとも自分に問題があるのか? まだ配達に慣れてない事が原因なのか、原因がわからない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

287閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ウーバーの時間通りに配達するのは難しいのかどうかはケースバイケースで、さすがにコストコなんてピックに時間がかかっているのかコストコバイトがなかなか待合に来ない場合もあります。 また「実名無し」「物件名無し」「表札無し」「酷いピンズレ」の全ての悪条件が揃っていて、こちらは置き配ミスをしないように最後の手段でメッセージや電話で詳細を確認し、無事置き配ミスなく配達完了するような場合も時間がかかって調整金が増えていますが仕方が無いです。 今のあなたはそのままで良いとは思います。安全運転最優先です。それが原付ならなおさらです。いつも焦って配達していてはいずれ事故に合います。それはUber運営も望んではいませんよ。 配達スピードを上げたいなら安全運転前提で地理に詳しくなる事ですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる