教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外科、内科などほとんどの科の医者は、その知識と技術があれば、医者としてやっていけると思います。

外科、内科などほとんどの科の医者は、その知識と技術があれば、医者としてやっていけると思います。しかし、精神科のようなカウンセリング的な要素が大きい科の場合は、知識や技術と同時に、人間性(例えばその人自体がトラウマを抱えているとかの問題があるとヤバい)が必要だと思います。 精神科になるために、試験などで人間性を問われたりするのですか? 問われるとするから、どういう評価基準で、場合によっては合格できずに落ちる人もいるということですか? それとも、技術や知識があれば人間性など問われず、そのまま現場に出ていくのですか? その場合、その先生は技術や知識は持っているけど、患者を満足にケアできない悩みを抱える気がします。 ※もちろん、精神科医以外は人間性が低くてもいいと言っているわけではありません。

続きを読む

80閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神科には民間学会が認定する専門医制度とは別に、法的な資格で措置入院や緊急措置入院、医療保護入院などを施行できる精神保険指定医の資格があります。 どちらも、はっきりいえば知識的試験と実務経験があれば、どんな人でもなれます。というか、精神科に進んだ知人を見ている限り、社交性に乏しかったり、鬱気質だったりする人が多いように思います。実際、精神科に進んだ大学の後輩2人が自殺していますね。

  • 精神科では基本的にはカウンセラー的なことはしないです。あくまで保険の範囲では病理状態の回復がメインなのでこういう状態ならあれを投与するみたいな機械的な作業です。カウンセラーみたいなのは医者のタイプでいえばクリニックとかの保険適用外のイメージですから、同じ医者と言っても全然違うものとして考えた方が良いんじゃないかなと。

  • 良い仕事をすることにおいて、人間性は関係ありません。 特に医師はまともにやれば、超絶ブラック。 家族も親類を大切にするような人徳者は、良い仕事などできない社会です。 別に医者に関わらず、大概は人間性に欠けている人間のほうが良い仕事を行うものですよ。 人徳者の怠けものよりも、仕事中毒の欠陥者のほうがパフォーマンスは上です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる