教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴールドマンサックスなどの世界的大手金融企業に新卒で就職するのは難しいのでしょうか? また、そのような企業では正社…

ゴールドマンサックスなどの世界的大手金融企業に新卒で就職するのは難しいのでしょうか? また、そのような企業では正社員すらも簡単にクビにすると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

4,212閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外資系の会社は一般に人材の育成を投資ではなく(時間も含め)コストと考えます。このためこのコストを比較すると新卒を雇って時間を掛けて育成するよりも、多少高い金を払っても即戦力を採用する方がトータルのコストは安くなります。信頼出来る人材紹介会社に依頼すれば優秀な人材を調達してきてくれます(もちろん紹介料はかかります)。こうするとハズレの人材を引く確率も新卒より小さくなるのでリスクの軽減にもなります。 利潤を最大化するのが会社の目的なので、コストを最小化し、売り上げ(収益)を最大化するにはこの方法が最も効率的と考えられており、これが新卒を殆ど採用しない理由になっています。従ってまずは新卒を採用してくれる金融機関に入社し、外資金融に誘われるだけの実務経験を積むのが一番近道だと思います。 外資系金融に限りませんが、外資に勤める場合には”正社員だから安泰”という考えは捨てることをお勧めします。正社員だろうが契約社員だろうが派遣社員だろうが、重要なことは給料以上に会社の業績に貢献しているか、ということです。(しかも主観ではなく客観的に) 会社業績拡大時であっても、業績に対する貢献が低い社員は整理の対象になります。業績拡大時は退職金にいくらかの割り増しが加算され、他の道を探すように通達されます。業績拡大時でも一定の社内新陳代謝を図り、より良い人材の獲得を行います。 会社業績縮小時は悲惨です。会社業績に合わせて人員削減が行われます。この場合社員は貢献度に応じて番号が付けられ、下から順番に声がかかります。 もちろん日本の労働基準法に照らせばこのような場合は会社の一方的な解雇は出来ないことになっています。しかしどんなに暴れても不要なものは不要です。 労基署に駆け込んで一命を取り留めたところで、仕事を干されて、毎日のように他の道を探すように”コンサルティング”(というか退職勧奨)が行われるだけです。少しでも自分の仕事にプライドのある人なら”辞めよう”と思うはずです。 しかも労基署巻き込んで暴れれば二度と外資系には就職できないと思った方がいいです。 でも外資系の良いところは一度や二度クビになったところで、本人に気力さえあれば再起可能なところです。どん底から這い上がってくる人も少なからずいますし、そういう人も差別しません。みんなそれがわかっているのでクビになっても大暴れする人はまだ見たことありません。 ちなみにクビを通告されると30分ルール(会社によっては60分)があって、通告以降は会社のパソコンや電話は使用させてもらえず、30分以内に私物をまとめてオフィスの外に出なくてはなりません。これは社員が悔し紛れに会社に損害を与えるようなことをしないようにするためです。従って私物を整理する30分の間は人事の社員がそばにぴったりついていて、他の社員とも話が出来ないよう監視しています。 なかなか厳しい外資系のルールですが、これはこれでスリリングな毎日で楽しいですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 未経験の求人が大学にあるのでしょうか? 経験者の採用しかないと思います。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ゴールドマンサックス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる