教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JTBの平均年収が低いのって、総合職と基幹職(店頭業務)とあって基幹職の年収が低いからでしょうか?

JTBの平均年収が低いのって、総合職と基幹職(店頭業務)とあって基幹職の年収が低いからでしょうか?離職率も、基幹職が引き上げているという感じなのでしょうか? 総合職経験のある方教えてほしいです。

13,427閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • 旅行代理店は、むかしから給料は低目ですよ。 それを言うなら小売りだって給料は低いですし。 でも、業界ではJTBは給料は高い方です。 理由は簡単。 付加価値の付けようがない業種だからです。 旅館そのものを経営しているなら、付加価値を高めて高い料金が取れますが、旅行代理店は、言ってみれば単なる手配業、あっせん業ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いや、そもそも旅行代理店って、儲かる時代じゃないでしょう。 ネットで格安のツアーがいくらでもあるので、JTBなら安泰という 時代は終わりですよ。 HISは、本業だけでは儲からないので、旅行とは関係のない 格安SIMの事業を始めたじゃないですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 男性蔑視の女性優遇企業ですからね。 女性には制服用意していて、男性は自腹でスーツ買わせてるわけですからね。スーツ1式購入で給与1月分消化しちゃいますね。 本来ならば全員スーツ着用か全員制服支給でないとおかしい。 管理職が自前スーツで一般職が制服支給は問題ないけど

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 平均年収が低い理由は色々ありますが、総合職に比べて一般職の人員が多い場合が良くあります。 来店型の店舗であれば営業もいらないですから、事務作業ができる人と僅かな管理職がいれば間に合います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる