教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダイエットに関する資格をお持ちの方いらっしゃいませんか? 現在、ダイエットをメインにフリーで仕事をしている者です。

ダイエットに関する資格をお持ちの方いらっしゃいませんか? 現在、ダイエットをメインにフリーで仕事をしている者です。ダイエット商品の氾濫、ウソばかりの広告におどらされているのを見て悲しいばかりです。 先の展開の為に資格を探しているのですが今一つピンときません。果たしてその資格を取る事がプラスになるのかどうか見えてきません。 実際に資格をお持ちの方、ご意見いただけると嬉しいです。 ダイエットマスター、ボディマネジメントコーチ 等を検討中です。 ヨロシクお願いします。

続きを読む

1,692閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格持ってない人間の駄コメントですいません。 ダイエットマスター、ボディマネジメントコーチなんて資格があると、初めて知りました。ちょっと検索したレベルですが、いずれも任意団体が認定しているもので、資格としてのレベルは低いと言わざるを得ません。この資格がなければダイエットに関わる仕事をしてはいけないとか、職を得るに役立つということはないでしょう。こうした「資格のための資格」は珍しくなく、受験者を集めて、有料講座や教材費、受験料などで稼ぐのが目的の団体も少なくありません。某漢検がそれですね。下記のサイトを見ると、ダイエットマスターの合格者はほぼ100%となってます。こんな資格を持っていても、屁のツッパリにもならないでしょう。 http://www.shikakutoshigoto.net/skk-genre-list_TPS1_SGS010005_HG_LG_GG_SI 個人的にダイエットについて専門家のアドバイスを受けようと思ったら、一番に思いつくのは「医者」です。メタボ検診には保険が適用されるので、誰もが医者に相談するでしょう。ま、医師免許を現実的ではないので、国家資格である「管理栄養士」がいいのではないかと思います。合格率は35%という難関ですが、それだけにハッタリには使えるのではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる